HONDA The Power of Dreams
企業・IR・採用
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
ブランド
製品・サービス
クルマ
バイク
パワープロダクツ
マリン
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
公式グッズ&体験施設
イノベーション
先進テクノロジー
製品テクノロジー
デザイン
サステナビリティ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
ニュースルーム
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
ブランド
ブランドトップ
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
Hondaハート
関連施設・見学
Me and Honda
原点コミック
語り継ぎたいこと
小説本田技研
製品・サービス
製品・サービストップ
クルマ
クルマトップ
カーラインアップ
セルフ見積り
展示・試乗車検索
販売店検索
中古車情報
ユーザーズボイス
オーナーズマニュアル
バイク
バイクトップ
バイクラインアップ
購入シミュレーション
販売店検索
中古車情報
ライダーズボイス
取扱説明書/パーツカタログ
レース観戦情報
パワープロダクツ
パワープロダクツトップ
製品ラインアップ
取扱店検索
カタログを見る
野菜づくりを楽しもう
停電に備える
hello!パワープロダクツ
マリン
マリントップ
製品一覧
船外機の選び方
価格表
各部名称の紹介
販売店検索
取扱説明書
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
モビリティサービス
Honda CONNECT
Honda ON
Honda Monthly Owner
EveryGo
HondaGo
Honda Drive Data Service
公式グッズ&体験施設
公式グッズ&体験施設
Honda公式ウェア&グッズ
コラボレーション/タイアップ
関連施設・見学
イノベーション
イノベーショントップ
先進テクノロジー
製品テクノロジー
製品テクノロジートップ
クルマテクノロジー
バイクテクノロジー
パワープロダクツテクノロジー
航空機テクノロジー
デザイン
サステナビリティ
サステナビリティトップ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
ニュースルーム
ニュースルームトップ
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
企業・IR・採用
企業・IR・採用トップ
会社案内
会社案内トップ
社長メッセージ
会社概要
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
事業・活動
Hondaグループ
ヒストリー
コーポレート・ガバナンス
行動規範
IR・投資家情報
採用情報
スポーツ活動
関連施設・見学
イベント情報
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
サイトマップ
HONDA The Power of Dreams
ブランド
製品・サービス
イノベーション
サステナビリティ
ニュースルーム
企業・IR・採用
モータースポーツ
リコール
よくあるご質問
Global Site
サイトマップ
メニュートップ
ブランドトップ
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
Hondaハート
関連施設・見学
Me and Honda
原点コミック
語り継ぎたいこと
小説本田技研
メニュートップ
製品・サービストップ
クルマ
クルマトップ
カーラインアップ
セルフ見積り
展示・試乗車検索
販売店検索
中古車情報
ユーザーズボイス
オーナーズマニュアル
バイク
バイクトップ
バイクラインアップ
購入シミュレーション
販売店検索
中古車情報
ライダーズボイス
取扱説明書/パーツカタログ
レース観戦情報
パワープロダクツ
パワープロダクツトップ
製品ラインアップ
取扱店検索
カタログを見る
野菜づくりを楽しもう
停電に備える
hello!パワープロダクツ
マリン
マリントップ
製品一覧
船外機の選び方
価格表
各部名称の紹介
販売店検索
取扱説明書
HondaJet
航空エンジン
モビリティサービス
Honda CONNECT
Honda ON
Honda Monthly Owner
EveryGo
HondaGo
Honda Drive Data Service
公式グッズ&体験施設
Honda公式ウェア&グッズ
コラボレーション/タイアップ
関連施設・見学
メニュートップ
イノベーショントップ
先進テクノロジー
製品テクノロジー
製品テクノロジートップ
クルマテクノロジー
バイクテクノロジー
パワープロダクツテクノロジー
航空機テクノロジー
デザイン
メニュートップ
サステナビリティトップ
サステナビリティレポート
環境への取り組み
安全への取り組み
社会貢献活動
人材の多様性
Hondaの取り組みとSDGs
メニュートップ
ニュースルームトップ
ニュースリリース
Honda Stories
サイト更新情報
メニュートップ
企業・IR・採用トップ
会社案内
会社案内トップ
社長メッセージ
会社概要
企業理念
コーポレートスローガン
2030年ビジョン
事業・活動
Hondaグループ
ヒストリー
コーポレート・ガバナンス
行動規範
IR・投資家情報
採用情報
スポーツ活動
関連施設・見学
イベント情報
English
日本語
「これからの時代の、
みんなのチャレンジ」
何を始めるにしても、一歩踏み出すためのパワーが必要だ。
昔からの夢も、昨日思いついたやってみたい事も、
いざ、踏みだそうと思うと気持ちが乗らない。
それでもきっかけがあれば、背中を押してもらえたら
やってみようかな、なんて思ったりもする。
なんとなく早起きできたから、友達が楽しそうだったから、
どんな理由でも、どんなタイミングでも、やってみたらいいと思う。
正解なんてないんだから。
そんなみんなの「やってみた」を応援したい。
Hondaは夢の力も信じるし、あなたの力も信じます。
ブランドムービーを見る
Collaborated
with
3
Creators
Virtual Talent
キズナアイ
次のステップに進む前に仲間たちとの思い出を作るため、
電気の届かない大自然に飛び込み、本物の朝日を見に行った旅の記録。
本編を見る
“大自然の中での思い出づくり”を、
“移動可能な電気”
で応援!
キズナアイ
PROFILE
世界初のバーチャルYouTuberとして、「世界中のみんなと、あなたとつながりたい」という想いで活動してきたバーチャルタレント。主要SNSの総フォロワー数は1000万人を超える。2022年2月26日、より成長していくことを目標としたアップデートのため、13万人以上が参加したライブを成功させ、無期限活動休止(スリープ)期間に入った。
蓄電機 リベイドE500
PROFILE
キャンプ、海水浴、車中泊などアウトドアで活躍するほか、停電に備える防災用品としても頼れるポータブル電源。たとえ電気のインフラがない場所でも、バーチャルな存在にとって文字通りライフラインとなりうるアイテム。
YouTuber
すしらーめん《りく》
誰もが子供の頃から抱く夢を実現するため、トライアンドエラーの末、
ソファーに横たわりながら走り回れるマシーンを完成させた。
※ プロダクトのパワーが持つ可能性を検証するため一般的な用途とは異なった使用方法になっていますが、ご使用の際は説明書をよく読んでからご利用ください。
本編を見る
“動きたいけど動きたくない気持ち”を、
“電動の風”
で応援!
すしらーめん《りく》
PROFILE
1999年5月30日生まれ。東京都出身。AB型。実験や挑戦、壮絶にくだらない装置作りなど、奇想天外な発想で世界中から人気を集めているYouTuber。
自分が楽しむことを第一に、オールジャンルの動画を投稿している。
電動ブロワ HHB36AXB
PROFILE
エンジン式に勝る強力な風量を発揮。電動ならではの「素早い始動」と「低騒音・低振動」で手間なく快適。パワフルかつ軽快に、人の面倒な作業を風力によって肩代わりしてくれるアイテム。
19-Year-Old Rap Artist
さなり
「今だからこそ声に出して言いたい言葉」を募集。
みんなの想いを形にするため、リアルの世界で言葉を表現するMVを撮影した。
本編を見る
“手づくりの演出”を、
“人には出せないパワー”
で応援!
さなり
PROFILE
フリースタイルのラップで友だちと遊び始めたのをキッカケにオリジナル楽曲を制作。『OverFlow Project supported by CAMPFIRE MUSIC』でグランプリを獲得し、15歳にしてラップ・アーティストとしてデビュー。さらに、AbemaTVのオリジナル恋愛リアリティーショー『白雪とオオカミくんには騙されない』への出演でも話題を呼んだ。2021年7月配信、FODドラマ「ギヴン」のメインキャストとして佐藤真冬役を演じ、俳優、アーティストとマルチに活躍している。
1
電動ブロワ HHB36AXB
PROFILE
エンジン式に勝る強力な風量を発揮。パワフルで軽快に、余計なものを吹き飛ばします。
2
電動刈払機 HHT36AXB
PROFILE
障害物付近でも安心なナイロンコードカッター仕様。
3
高圧洗浄機 WS1010
PROFILE
洗車から外壁の汚れまで用途多彩。洗浄力で、使い勝手で、プライスですべて納得、使える1台。
これからの時代を生きるすべての人びとの生活に寄り添う、
Hondaはそんなパワーを生み出し続けたいと思っています。
「さあ、次なにする?」
Share
リンク集めてみた
今回活躍したプロダクトたち
プロダクトにかけられた想い
世界のみんなの使い方
生活の音で遊ぼう