自由研究

地球ちきゅうにやさしい
プラスチックをつくろう
~SDGsについてもかんがえよう~

微生物びせいぶつ分解ぶんかいされて自然しぜんかえる、地球ちきゅうにやさしい素材そざい注目ちゅうもくされているよ。
しかもいえにある材料ざいりょうでできるんだって。つくってみよう。
対象学年

牛乳ぎゅうにゅうにふくまれる
「カゼイン」が
反応はんのうしてかたまる

プラスチックは、おな構造こうぞうがくりかえむすびつくことでできる高分子化合物こうぶんしかごうぶつ(ポリマー)です。このポリマーは牛乳ぎゅうにゅうからもつくることができます。牛乳ぎゅうにゅうなかには、「カゼイン」というタンパクしつがふくまれていて、加熱かねつしてくわえると、カゼインがあつまってしずみます。これをかわかすとカゼイン同士どうしむすびついて(おな構造こうぞうがくりかえむすびついて)、ポリマーになります。
SDGsについてもかんがえよう
一般的いっぱんてきなプラスチックは自然しぜんかえりにくいけれど、牛乳ぎゅうにゅうでできたプラスチックは環境中かんきょうちゅう微生物びせいぶつ分解ぶんかいされるため、いずれ自然しぜんかえるよ。プラスチックごみが環境かんきょうにもたらす問題もんだいや、自然しぜんかえ素材そざいについて、もっと調しらべてみよう。
牛乳ぎゅうにゅうがあまって酪農らくのう現場げんば牛乳ぎゅうにゅうてられているとニュースになっていたけど、乳用牛にゅうようぎゅう毎日まいにち搾乳さくにゅうしないと病気びょうきになってしまうんだ。牛乳ぎゅうにゅうを、むだけでなく材料ざいりょうとしても使つかえば、こうした問題もんだいにも対応たいおうできるかもしれないね。
まとめかた
まとめてみよう
自然しぜんかえるプラスチックをつくってみよう。わかったことをまとめて、みんなにつたえよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/