自由研究

しゃぼん玉はなぜ丸い?

水てきや葉の上にのっている朝つゆ、ふわふわうかぶしゃぼん玉は、みんな丸い形をしているね。
水がどうして丸くなるんだろう? 丸い形のなぞにせまってみよう!
対象学年
じっけん
しゃぼん玉はなぜ丸い?

用意するもの

用意するもの
水や中性洗剤せんざいなどをこぼさないように気をつけて、もし水などがこぼれてもだいじょうぶな場所で実験しましょう。
中性洗剤せんざいが目や口に入らないように気をつけましょう。(おうちの方へ:もし目や口に入ってしまった時は、多量の水でよく洗い流し、病院で医師の診察を受けてください)
つまようじの先でケガをしないように気をつけましょう。
水風船を使う「実験3」は、おふろ場などのぬれてもよい広い場所で実験しましょう。また、つまようじでさす時は、水風船を手で持たないようにしましょう。

じっけんのやりかた

コップの水で、液体の力=表面張力ひょうめんちょうりょくを観察しよう。

水をふやす
①コップに水を入れよう。
②スポイトまたはストローを使って、コップのふちから水がもりあがるまで、少しずつ水をふやしていこう。
つまようじでさす
③コップの水を、つまようじでそっとさしてみよう。
④つまようじの先に中性洗剤せんざいをたっぷりとつけて、もう一度さしてみよう。水がコップからこぼれるよ。

水てきの表面張力を観察しよう。

ロウをぬる
①プラスチックの下じきに、ロウソクをこすりつけてロウをぬろう。
水てきをたらす
②ロウをぬった部分に、スポイトまたはストローを使って水を1~2てきたらそう。
水てきが割れる
③水てきにきれいなつまようじをさしてみよう。
④今度はつまようじの先に中性洗剤せんざいをたっぷりとつけて、もう一度さしてみると、水てきが割れるよ。

水風船を使って、「実験2」の水てきと同じようになるかを試してみよう。

①水を入れた水風船をつくろう。
②水風船をつまようじでさすと、中の水が流れ出てくるよ。
やってみよう
  • しゃぼん玉にも表面張力があるのかな? しゃぼんまくの表面張力を調べてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/