自由研究

紙おむつでエコ栽培さいばいをしよう

紙おむつって、一体どれくらいの水分を吸収きゅうしゅうできるのかな? どんなしくみでたくさんの水分をたもつのだろう? 水をたくさんふくませた紙おむつを使つかって植物しょくぶつそだてることもできるかな?
対象学年
じっけん
紙おむつでエコ<ruby>栽培<rt>さいばい</ruby>をしよう

用意するもの

用意するもの
①紙おむつ(ペットシーツでも) ②コップ ③そだてたいもの ※にんじんの上の部分ぶぶんが出るところをふくむ、あつさ1 cmほど)や、アイビーなどの水栽培みずさいばいがしやすい植物しょくぶつ ④とう明の容器ようき(イチゴのパック、口が広く大きめのプラスチックコップなど) ⑤はかり(できれば0.1gまではかれるもの) ⑥水 ⑦はさみ
紙おむつを分解ぶんかいしたときに出るこなをすいこんだり、こなが目や口に入ったりしないよう気をつけましょう。心配しんぱいな場合はマスクやゴーグルをつけるとよいでしょう。
紙おむつの中身なかみを、小さな子があやまって口に入れないよう注意ちゅういしましょう。

実験のやり方

紙おむつをはさみで切って分解ぶんかいし、吸水きゅうすいする成分せいぶん粉状こなじょうのおむつ成分せいぶん)をとり出して、とう明容器ようきに入れて1gはかりとる。

はかりにSTEP1をのせたまま、どれくらい水をすいこむかたしかめる。コップなどを使つかって少しずつ水をくわえ、とり出したおむつ成分せいぶんにまんべんなく水をすいこませよう。

おむつ成分せいぶん限界げんかいまで水をすいこませたら、おもさをはかる。全体ぜんたいのおもさから1gを引いた数値すうち吸水きゅうすいしたりょうになるよ。
POINT
ふくらんだおむつ成分せいぶんから水があふれるまで水をくわえよう。もう限界げんかいだと思っても、少し時間をおくとさらに水をすうことがあるよ。

水をすってふくらんだおむつ成分せいぶんかるくしずめるようにして、にんじんの上部じょうぶをおく。

にんじんを観察かんさつしよう。早ければ2~3日でが出てくるよ。
POINT
おむつ成分せいぶん乾燥かんそうしたら水を足そう。
アイビーなどの植物しょくぶつをさして栽培さいばいすることもできるよ。おむつ成分せいぶんに食用色素しきそ(インクでも)やアロマオイルで色やかおりをつけると、すてきなインテリアになるよ。
POINT
色やかおりをつける場合は、くきの切り口がふれるところはさけるようにしよう。
やってみよう
  • じゃがいもやだいこんなど、いろいろな野菜やさいそだててみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/