自由研究

カッティングボード(まな板)をつくろう

糸のこを使っていろいろな形に木を切り、
オリジナルのカッティングボード(まな板)をつくろう。
対象学年
こうさく
カッティングボード(まな板)をつくろう

用意するもの

用意するもの
①木材(例:キリ材 30 cm×25 cm。ホームセンターでカットしてもらうといいよ)
②ノコギリ
③糸ノコ
④クランプ
⑤電動ドリルドライバー
⑥ドリルビット(直径10 mmくらい)
⑦はんだごて
⑧紙ヤスリ
⑨ウエス(ぬの
⑩カッティングボードオイル
⑪えんぴつ
⑫けしゴム
⑬いらない板
ノコギリや糸ノコ、電動ドリルドライバー、はんだごてを使うときは大人の人と一緒いっしょに行い、ケガややけどをしないよう気をつけましょう。

つくり方

形を決める

つくりたい形を決めて、木材にえんぴつで絵をいてみよう。カットする線を間違まちがえないように、こう。

木材にあなを開ける

せまい角になるところに、先にあなを開けるよ。下にいらない板をしき、クランプでしっかり固定してから、電動ドリルであなを開けよう。

木材を切る

直線的に切れるところは先にノコギリで切って小さくしよう。つくえから木材をはみ出させて、クランプで固定してから切ろう。
だいたいの形になったら糸ノコで曲線を切っていこう。ノコギリや糸ノコは引いたときに切れるので、引くときにしっかり力を入れよう。

紙ヤスリをかける

糸ノコで切ってボソボソとしてしまったところに紙ヤスリをあてて、なめらかにしよう。

はんだごてで絵を

はんだごてで木の表面をがして絵をこう。はんだごてを温めるときは、直接ちょくせつ作業台の上に置くとげてしまうので、いらない板の上に置いて温めよう。とても熱くなるので、やけどしないように気をつけてね。

全体に紙ヤスリをかける

手でさわって表面にいたいところがないかたしかめ、木目に沿って全体に紙ヤスリをかけよう。はんだごてでいた絵が消えないように気をつけてね。

完成

ウエス(ぬの)にカッティングボードオイルをしみこませ、うら→横→表の順にろう。すみっこにもしっかりろう。
よくかわかして完成!
先生から一言
今回使ったキリ材はやわらかく、カットしやすいですが、きずつきやすいため、パンやお菓子かしなどを切ったりのせたりするのに使うのがおすすめです。その他に、水に強いヒノキ材もまな板によく使われます。
やってみよう
  • 引っかけるためのあなを開けてみよう。
監修かんしゅう
監修(かんしゅう)

WOODWORK CENTER 相談家具屋

神奈川県逗子市にて、オリジナルの家具づくりを行う「相談家具屋」のメンバーが運営する木工DIYライフの発信拠点です。木工教室、ワークショップも開催しています。 URL:soudankaguya.com
神奈川県逗子市池子1-8-3
046-884-9581