自由研究

いろでいろいろ ―いろ三原色さんげんしょく

をきれいに印刷いんさつできるプリンター。中にはたくさんのいろのインクが入っているとおもったら、
3つのいろくろしか入っていなかった。3つのいろだけでいろいろないろができるのかな?
対象学年
じっけん
色でいろいろ

用意するもの

用意するもの
①えのぐ(赤、青、) ②パレット(小さなおさらやプラスチックコップでも) ③ふで ④プラスチックのコップ(えのぐをうすめたり、ふでをあらったりする) ⑤白いがようし(水をはじかない白いかみでも) ⑥新聞紙しんぶんしなど(下にしく) ⑦水
えのぐや水がはねて目や口に入らないように気をつけましょう。
実験じっけんをするときは、つくえなどをよごさないように新聞紙しんぶんしなどをしきましょう。

実験のやり方

赤、青、のえのぐを、それぞれすこしずつパレットの上に出す。
※出しすぎないように注意ちゅういしよう。

ふでに水をすこしつけて、パレットの上でえのぐをまぜてみよう。
※ふでをあらいながらまぜよう。

もとのいろとできたいろをがようしにぬってみよう。あまりこくぬらなくてもいいよ。

いろいろなくみあわせでいろをまぜてみよう。まぜるいろのくみあわせはたくさんあるよ。
やってみよう
赤、青、水性すいせいのサインペンをつかって、てんをかいてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/