自由研究

バランスがたいせつ

ゆらゆらとゆれて、おちそうでおちない“やじろべえ”。どうやってバランスをとっているのだろう?
作ってしらべてみよう!
対象学年

うでを下げようとする「力」は、
おもさと中心からの距離きょり関係かんけいしている

やじろべえをささえている場所ばしょを「支点してん」といいます。そこからのびる “うで”を下げようとする力は、うでについているおもりの“おもさ”と、支点からの“距離きょり”によって、かわってきます。うでについたおもりがかるくても、支点からの距離きょりが遠ければ、うでを下げようとする力は強くなります。むかい合っているうでの「おもさ×距離きょり」が同じになると、力はつりあいます。
左右の重(おも)さがちがう
左右のおもさがちがう
左右のまん中からの距離(きょり)がちがう
左右のまん中からの距離きょりがちがう
同じ重(おも)さ、同じ距離(きょり)
同じおもさ、同じ距離きょり
まとめかた
やってみよう
うでが4本あるやじろべえを作り、わかったことをまとめよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/