自由研究

動物ぽんぽんをつくろう

毛糸を使って、かわいい動物の「ぽんぽん」をつくってみよう。
今回はしろくまのぽんぽんのつくり方を紹介しょうかいするよ。
対象学年
こうさく
動物ぽんぽんをつくろう

用意するもの

用意するもの
①毛糸(白/グレー、いずれも並太なみぶと※1
②羊毛(白/黒)
③ポンポンメーカー ※2
④たこ糸
⑤フェルティングニードル(羊毛をし固めるためのはり
⑥はさみ ※3
⑦手芸用ボンド(木工用ボンドでもOK)
⑧フェルティングマット(羊毛をすときに使うあつみのあるスポンジマット)
⑨さし目(黒)2
⑩空き容器ようき(カットした糸くずを入れる。容器ようきの代わりに紙などをしいてもOK)
※1 ウールの毛糸を選ぶと仕上がりがフワフワになるよ。
※2 今回は、スーパーポンポンメーカー(クロバー)65mmを使用。
※3 切れ味のよい、手芸用やパッチワーク用はさみを選ぼう。
はさみやフェルティングニードルを使うときはケガをしないよう気をつけましょう。小さい子は大人の人に手伝ってもらいましょう。
毛糸や羊毛に瞬間接着剤しゅんかんせっちゃくざいを使うと発熱することがあるため、使わないようにしましょう。

つくり方

ぽんぽんをつくる

ポンポンメーカーのアームを2本一緒いっしょに開き、糸のはしを親指でさえながら白い毛糸をきはじめる。アームの右はしから左はしまでいたら、今度は反対方向に向かっていていこう。何度か往復おうふくしながら、250回こう。
POINT
同じ色の毛糸をたくさんくときは、糸を2本取りにしてもOK。その場合はく回数を半分にしよう。

毛糸をき終わったら、糸をはさみで切って、アームをじる。
POINT
人差し指に1回かけてき、輪の中に糸のはじをくぐらせて引きしめるとゆるんでこないよ。

反対側のアームを2本一緒いっしょに開き、左はしからグレーの毛糸を20回く。き終わったら糸をはさみで切る。先ほどと同じように、糸のはじを輪にくぐらせて引きしめよう。

アームの右はしから白い毛糸をく。まずはグレーの毛糸と同じあつさになるまでき、その後はグレーの毛糸に重ねて、アームを往復おうふくしながら230回こう。き終わったら糸を切って結び、アームをじる。

アームとアームの間にはさみのを入れ、糸をカットする。
POINT
刃先はさきを使って少しずつカットすると切りやすいよ。

糸を1周カットしたら、できたすき間にたこ糸をぐるりとかけ、下で結ぶ(グレーの毛糸をいたアームを下に)。結ぶときは糸を2回くぐらせてから、ぎゅーっと引っぱって強く引きしめよう。

反対側(上)にたこ糸をわたし、同じように強く引きしめて結ぶ。最後にもう1度、同じ位置でひと結びしよう。

アームを外してぽんぽんを取り出し、手のひらで丸く形を整えよう。余計よけいな毛糸が飛び出していたら、はさみでカットしておこう。
しろくまの顔の形をつくる

しろくまの鼻まわりのり上がりをつくる。ぽんぽんのグレーの部分の周り1cmくらいを目安に、鼻の中心に向けてフェルティングニードルをして固めよう。
※指をさないように気をつけよう!
POINT
横からすようにしよう。毛糸をかき分けてからすと、しやすいよ。

顔の下部分が平らになるように、底面の糸をはさみでカットしよう。

しろくまの「おでこ」や「ほほ」になる部分に角がなくなるように糸をカットして、丸みのある形に整えよう。
POINT
横や上など、いろいろな角度から見て形を確認かくにんしよう。
目・鼻・口・耳をつける

しろくまの目をつける。目をつける位置を決めてから、さし目の先にボンドをつけて、ぎゅっとさしこもう。

鼻をつくる。黒の羊毛を少しとって、フェルティングマットの上ではしからきつく丸め、ボールじょうにする。丸めたらフェルティングニードルでいろいろな角度からして固めよう。
POINT
顔に取りつけやすくするため、羊毛のはしを2 cmくらい固めずに残しておこう。

②でつくった鼻を、くまの顔に取りつける。固めずに残しておいたはしの部分から、フェルティングニードルでしてつけよう。

黒の羊毛を少しとり、フェルティングニードルでさしながら、「人」の字をかくように鼻から口のラインをつくる。あまった羊毛はカットしよう。

耳をつくる。白の羊毛を直径3cmくらいの平たいうずまきじょうに丸め、フェルティングマットの上に置いて両面から全体をまんべんなくす。できあがったら、もう1つ同じものをつくろう。
POINT
周りからもすとキレイに仕上がるよ。顔に取りつけやすくするために、下の部分を固めずに少し残しておこう。

⑤でつくった耳の下半分を折り、フェルティングニードルでして顔に取りつけよう。
できあがり!
先生から一言
ポンポンメーカーに毛糸をくときは、あつさが均一きんいつになるようにいていきましょう。
お手本通りの形にならなくても大丈夫だいじょうぶ!しろくまのかわいらしさを思いうかべながらつくりましょう。
やってみよう
キーホルダーをつくってみよう
たこ糸に二重カンを通してから固結びし、結び目をボンドでとめる。根元近くでたこ糸をカットし、二重カンにボールチェーンを通す。
ブローチをつくってみよう
たこ糸の結び目をボンドでとめ、根元近くでカットする。しろくまの後頭部が平らになるように、はさみで毛糸をカットする。ブローチ台の皿部分に多用途たようとタイプの接着剤せっちゃくざい金属きんぞくと毛糸を接着せっちゃくできるもの)をつけ、くまの後ろ側にりつけよう。
監修かんしゅう
監修(かんしゅう)

trikotri/黒田 翼くろだ つばさ

さまざまな色の毛糸を組み合わせた「ぽんぽん」から形を切り出し、ニードルフェルトの技法と組み合わせて動物や身のまわりのものをモチーフとした作品を制作、発表している。著書に『動物ぽんぽん』『犬ぽんぽん』(誠文堂新光社刊)など。
http://trikotri.com/