自由研究

マーブル模様もよう宝石ほうせき石けんをつくろう

いろんな色のそうを作って、もっと不思議ふしぎにきらめく宝石ほうせき石けんを作ってみよう!
対象学年
こうさく
宝石石けん

作り方

クリームしぼぶくろの先をゴムでしばり、紙コップにセットする。

紙コップに石けん用のフレグランスオイル(または天然てんねんアロマオイル)を2〜3てき入れる。

湯せん(または電子レンジ)でかしたグリセリンソープ(クリア)やく30gを③に注ぐ。

オレンジの顔料がんりょうを1てきくわえ、わりばしでまぜぜる。

④の半分のりょうをクリームしぼぶくろをセットした紙コップに注ぐ。
※紙コップのふちをつまんでとがらせると注ぎやすいよ。

グリセリンソープ(クリア)約10gをカットしたものを入れる。

④ののこりを注ぐ。

グリセリンソープ(ホワイト)を湯せん(または電子レンジ)でかし、大さじ1を真ん中に落とすようにして注ぐ。

氷水でやす。
※紙コップに入れたままやしてもOK。

紙コップに石けん用フレグランスオイルを2〜3てき入れる。

グリセリンソープ(クリア)やく40gを湯せん(または電子レンジ)でかし、⑩に注ぐ。

青の顔料がんりょうを1てき入れ、わりばしでぜる。

氷水でやしていた⑨に注ぐ。

紙コップから出し、手で形を整える。
※あまりさわりすぎると色がにごるので、力を入れすぎず、整える程度ていどにしよう。

紙コップにもどし、青のラメを入れる。

グリセリンソープ(ホワイト)を湯せん(または電子レンジ)でかし、大さじ1を真ん中に落とすように入れる。

グリセリンソープ(クリア)約10gをカットしたものを入れる。下の色のそうにも重なるように少し中にむ。

別の紙コップに石けん用フレグランスオイル(または天然てんねんアロマオイル)を2〜3てき入れる。

グリセリンソープ(クリア)やく20gを湯せん(または電子レンジ)でかしたものを注ぐ。

オレンジの顔料がんりょうを1てき入れ、ざりきらない程度ていどに軽くわりばしでぜる。

⑰に注ぐ。

紙コップから出して手で形を整える。

氷水でやす。
※中身がもれないよう注意しよう。

かたまったら取りだし、ふくろをむきとる。

できあがり!

もっと宝石ほうせきのような形にしたい場合は、包丁で表面をカットしよう。
※あぶないので大人の人にやってもらおう。
先生から一言
色のさを均一きんいつにしないことがキレイな宝石ほうせき石けんを作るコツです。顔料がんりょうぜる時にざりきらないようにしたり、色のうすいところといところのを作ることで、け感のあるオシャレな宝石ほうせき石けんが作れますよ。
監修かんしゅう
監修(かんしゅう)

りり

宝石石けん&キャンドル教室「クリスチャンラニ」主宰
気軽に体験できるワークショップ教室です。子どもから大人まで、ワクワクして楽しめるかわいいものをレッスンでは作っていただいています。「ママすごいね!!」という素敵な言葉を家族からかけてもらえるような、家族の目の癒しになり、ママの心のエイジングケアにも繋がるものを作っていただけるよう心がけています。 Instagram:
https://www.instagram.com/christian_lani/