「ふしぎ」を見に行こう

「ふしぎ」なモノ

人はなぜアートを
求めてきた?
そのふしぎな魅力みりょく
起源きげん役割やくわりからさぐろう!

アートって何だろう?絵や彫刻ちょうこくのこと?アートを見るとき、
どんな風に見ればもっと楽しめるのかな?全国のアートスポットも紹介しょうかいするよ。
人はなぜアートを求めてきた?そのふしぎな魅力を起源や役割から探ろう!

探検たんけんメンバー

  • 隊員りりか
    ふしぎ探検隊たんけんたいが行くよ!
    隊員りりか
  • 長谷川祐子さん
    この人に聞いたよ
    キュレーターの
    長谷川 祐子はせがわ ゆうこさん

アートって何だろう?アートの起源きげん役割やくわり

  • 長谷川さんのしている「キュレーター」ってどんなお仕事なの?
  • アートの展覧会てんらんかい企画きかくする仕事だよ。展覧会てんらんかいのテーマを考えて作品を選んだり、アーティストといっしょに新しい作品の内容ないようを考えたりすることもあるよ。
  • 私はピカソの展覧会てんらんかいに行ったことがあるよ。おもしろい絵や彫刻ちょうこくがいっぱいあった。ああいう作品のことを「アート」っていうの?
  • うん。絵画彫刻ちょうこくだけじゃなく、壁画へきがインスタレーション*1ビデオアート*2映画えいが音楽などもアートのひとつ。デザイン建築けんちくも広い意味でアートといわれることがあるよ。
いろいろなアートがあるよ

絵画

彫刻ちょうこく

インスタレーション*1

*1空間全体が作品であり、見る人が中に入って体験できるアート。

*2映像えいぞうや音声を使って表現ひょうげんされるアート。

  • 人が作った何かすてきなものがアートなのかな?
  • アートの定義ていぎは一人ひとりちがうものだから、それも一つの定義ていぎだね。
  • 長谷川さんにとってアートってどんなもの?
  • 私にとってアートは、人を感動させる力のあるもの。わすれがたいもの。人間性にんげんせいゆたかにしてくれるもの。あるいは何かについて考え始めるきっかけをくれるものかな。それだけのものを作るには、高い技術ぎじゅつも必要だと思う。
  • 中には「いやだな」「こわいな」と感じる作品もあったりするよね?
  • うん。世界のすばらしさをえがくアートもあれば、世界のみにくさをえがくアートもある。でもその2つの面があるから、アートは人の心に深く入ってくるんだよ。
  • 毎日いいことばかりじゃないからこそ、いいことがあった日の幸せが深くなるというのと同じかな?
  • そうそう。現実げんじつの世界はいいことばかりじゃない。だから、つらい状況じょうきょうをえがいた絵にはげまされたり、「あのアートがあるから頑張がんばれる」という強い気持ちを持てたりすることがあるの。
アートには二面性にめんせいがあり、それが「深さ」を生み出している
  • 1まいの絵を何十億円も出して買う人がいるよね。どうしてそんな値段ねだんになるの?
  • アートは「これがほしい!」「これが見たい!」という人間の欲望よくぼうに根ざしているから定価ていかがないの。「どうしてもほしい!」という人が何人もいたら、いくらでもが上がるよ。
  • 人間の欲望よくぼうかぁ。じゃあ、「これを作りたい!」っていうのも人間の欲望よくぼう
  • 人はなぜアートを作るのか、という話だね。それをひもとくには、最初のアートがどうして生まれたか考えてみよう。
  • 最初のアートって?
  • スペインのアルタミラ洞窟どうくつに、きゅう石器時代の人がかいたと言われる壁画へきががあるのは知ってる?あれが世界で最初のアートと言われているよ。
  • りでしとめた動物をかいた壁画へきがだよね?どうして昔の人はそれをかこうと思ったのかな?
  • いきなり大きな動物におそわれて、命がけで戦ってやっつけた。そんなすごい体験をしたら、それがどういうことだったのか、ふり返ったり、だれかに伝えたいと思わない?
  • 思う!
  • その手段しゅだんが絵をかくことだったのかもしれない。目の前で起きたことを絵にかいて再現さいげんすることで安心したい、恐怖きょうふをのりこえたい、パワーがほしいという気持ちもあったんじゃないかな。
  • うんうん、わかる!
  • 本人たちに聞いたわけではないけどね。アートはそうした人間の根源こんげん的な気持ちから生まれたんだと思う。それともう一つ、アートは信仰しんこうにも大きく関係しているよ。
  • 神さまやほとけさまを信じること?
  • そう。人は「なぜ私は生まれたのか」「なぜ生きているのか」と考えてしまう生き物だから。アートの大きなカテゴリの一つ「宗教しゅうきょう画」も、そんな根本的な疑問ぎもんから始まっているよ。
アートは人間の根源こんげん的な気持ちから生まれた
  • 「生きる」ということに対する根本的な疑問ぎもん恐怖きょうふか。
  • それを乗りこえるため、その気持ちにりそうものとして、アートがあったんだよ。
  • 現代げんだいのアートも同じなのかな?
  • うん。「写真」「ビデオ」「インターネット」など、新しいメディアが登場するたびに表現ひょうげんはばが広がってきたりはしたけどね。
  • CGやバーチャルリアリティを使ったアート作品なんて、昔はなかったもんね。現代げんだいのアーティストは、どんなことを考えて作品を作っているのかなぁ?
  • アーティストはいつも「世界の新しい見方」を考えている人たち。自分が見たことや感じたことを、想像そうぞう力を使っていろんな絵や形にして再現さいげんしたり、願ってやまない理想の世界をえがいたり。
  • 部屋の中にこもって作品を作っているイメージがあるけど、心は大きく外に開いているんだね!
  • アーティストはとにかくものを作るのが好きで、ワクワクすることが大好きな人たちが多いよ。自分の作ったものを何が何でも見てほしい!とも思ってる。
  • 作品を見ることで、頭の中でその人と意見交換こうかんできそうだね。
  • そう、アートはコミュニケーションの手段しゅだん。特に現代げんだいのアートは、私たちと同じ時代に生きて、同じ空気をっている人がどんな風に世の中を見ているか、作品を通して知ることができておもしろいよ。
  • アートは病院にもよくかざってあるよね。病気になった人にもアートは大切なものなの?
  • 弱った人には、体だけじゃなく心のケアも必要。心をゆたかにするものとして病院や公共の場にアートはよく取り入れられているし、災害復興さいがいふっこうのためにアートのワークショップが開かれることもあるよ。
  • アートが心をうるおしてくれるんだね。
アートにはセラピーの役割やくわりもある

アートはどう見ればいい?アートの見方や楽しみ方

  • アートを見に行くには美術館びじゅつかんに行けばいいの?美術館びじゅつかんって静かで緊張きんちょうしちゃう。
  • 最近は美術館びじゅつかんのスタイルも変わってきていて、公園のように気軽に立ちよれるオープンな場所もあれば、野外を散策さんさくしながらアートを楽しめる場所もあるよ。
楽しい美術館びじゅつかんえているよ

(左)レアンドロ・エルリッヒ 《スイミング・プール》2004年
撮影:渡邉修
画像提供:金沢21世紀美術館

(右)画像提供:彫刻の森美術館

  • わぁ、楽しそう!
  • 「アートフェスティバル」といって、お祭り感覚でいろんなアートを楽しめるイベントも各地でり上がっているから、家族で行ってみるのもいいと思うよ。
  • アートを見るときは、どんな風に見るといいの?
  • アートに決まった見方はないよ。でも、信頼しんらい」と「尊敬そんけいの2つを大事にすると、アートにもっと深く向き合えるよ。
  • 信頼しんらい尊敬そんけい
  • その作品や展覧てんらん会を、「いいものだから、どうにかしてみんなに見てもらおう、伝えよう」と思って頑張がんばって作った人がいる。その思いを信頼しんらいすること。「私にはむずかしくてわからない」と最初から決めつけたりはしないでね。
  • うん。
  • どんな展覧会てんらんかいなのか、学芸員さんに最初に話を聞いてみるといいよ。その後は自由に見ればOK。ワクワクしながらも、自分は今すごいものを見ているんだという尊敬そんけいの気持ちもわすれずにね。
  • うん。見せてくれてありがとうっていう気持ちで見たいな。
  • とはいえ、すべての作品を見なきゃいけないわけじゃないし、好きな作品には何度帰ってもいいよ。
  • そうなんだ?
  • うん。自分が何を好きかを知っているということは、生きていくうえでもとても大事なことだから。
  • 好きかどうかなら見てすぐわかる!
  • 好きな作品がいくつかあったら、それらに共通することって何だろう?と考えてみるといいよ。自分がどんなものを好きなのかがわかると、そこから世界をどんどん広げていけるよ。
  • どうしても「わからない」と思う作品があったときは、どうしたらいい?
  • 大切なのは「理解りかいしよう」「向き合おう」と思う気持ち。そのうえで「わからない」「つまらない」という感想をもつのはしょうがないよね。でもだれかと語り合うことで、考えを進めることはできるよ。
  • 語り合う?
  • 「どうしてこんな形なんだろうね?」「なぜこの色なんだろう」と、わからないことを言葉にしてみて、考えてみること。アートに正解せいかいはないから、正しいかどうかは気にしなくていいよ。
アートを見るときに大事にしたいこと

最初に説明を聞こう。

信頼しんらい」と「尊敬そんけい」をもって向き合おう。

自分が何を好きなのかを知ろう。

  • いっしょに見に行った人と語り合うといいんだね。
  • そう、頭と感覚はいつもみがいていたいよね。行くたびにちがう風に見えるのもアートのおもしろいところだよ。野外の作品なら季節や天気によっても見え方が変わるし、そのときの気分によって印象が変わることもあるよ。
  • 前は何とも思わなかった作品が、次に見たときにすごく感動することもあるんだろうね。人の心にぐいぐい入ってくる。アートっておもしろいな。

親子で遊べるアートスポット

刺激しげきたっぷり!親子で遊べる日本各地のアートスポットを紹介しょうかいするよ。

※お出かけのさい施設しせつの営業情報などを事前にご確認かくにんください。

  • モエレぬま公園(北海道)

    モエレ沼公園(北海道) 画像提供:モエレ沼公園

    モエレぬま公園(北海道)

    彫刻ちょうこく家イサム・ノグチが基本設計きほんせっけいを手がけた、「全体をひとつの彫刻ちょうこく作品とする」というアイデアの元に造成ぞうせいされた公園。四季の自然とアートの融合ゆうごうを楽しめる。

    関連サイト:
    「モエレ沼公園」公式サイト
  • 十和田市現代美術げんだいびじゅつ館(青森県)

    十和田市現代美術館(青森県) 画像提供:十和田市現代美術館

    十和田市現代美術げんだいびじゅつ館(青森県)

    アートの街として知られる十和田のシンボル的な場所。展示てんじ室がガラスの廊下ろうかでつながれた開放的な空間で、街歩きの感覚でアートを楽しむことができる。

    関連サイト:
    「十和田市現代美術館」公式サイト
  • 東京都現代美術げんだいびじゅつ館(東京都)

    東京都現代美術館(東京都) 写真右: アンソニー・カロ《発見の塔》1991
    Photo:Kenta Hasegawa

    東京都現代美術げんだいびじゅつ館(東京都)

    国内外の現代げんだいアートをはば広く展示てんじ展覧会てんらんかいに関連するさまざまなイベントや、子ども向けの美術びじゅつの本を集めた「こどもとしょしつ」も。

    関連サイト:
    「東京都現代美術館」公式サイト
  • 彫刻ちょうこくの森美術びじゅつ館(神奈川県)

    彫刻の森美術館(神奈川県) 画像提供:彫刻の森美術館

    彫刻ちょうこくの森美術びじゅつ館(神奈川県)

    箱根の四季を感じられる屋外展示てんじ場に、きん現代げんだいアートを代表する彫刻ちょうこく家の作品120点が常設展示じょうせつてんじされている。散策さんさくしながら迫力はくりょくある彫刻ちょうこくを間近で楽しめる。

    関連サイト:
    「彫刻の森美術館」公式サイト
  • 金沢かなざわ21世紀美術びじゅつ館(石川県)

    金沢21世紀美術館(石川県) フロリアン・クラール《アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3》2004年
    撮影:中道淳/ナカサアンドパートナーズ
    画像提供:金沢21世紀美術館

    金沢かなざわ21世紀美術びじゅつ館(石川県)

    「まちに開かれた公園のような美術びじゅつ館」が建築けんちくコンセプト。自由に通りぬけられるガラスりの円形の建物が特徴とくちょう的で、屋内外でユニークなアート作品を楽しめる。

    関連サイト:
    「金沢21世紀美術館」公式サイト
  • MIHO MUSEUM(滋賀県)

    MIHO MUSEUM(滋賀県) 画像提供:MIHO MUSEUM

    MIHO MUSEUM(滋賀県)

    桃源郷とうげんきょう」をコンセプトとした設計せっけい。トンネルをぬけて橋をわたった先に、ワクワクするアート空間が広がる。古代美術びじゅつ展示てんじや子ども向けのワークショップも。

    関連サイト:
    「MIHO MUSEUM」公式サイト
  • 犬島「家プロジェクト」(岡山県)

    犬島「家プロジェクト」(岡山県) 犬島「家プロジェクト」S邸
    荒神明香「コンタクトレンズ」2013
    写真:Takashi Homma

    犬島「家プロジェクト」(岡山県)

    桃源郷とうげんきょう」をテーマに、集落にギャラリーなどを展開てんかい。犬島での生活や自然といった風景を見ながら点在てんざいする作品をめぐることで、一つの物語が体験できる。

    関連サイト:
    「ベネッセアートサイト直島」公式サイト
  • 鹿児島かごしま霧島きりしまアートの森(鹿児島県)

    鹿児島県霧島アートの森(鹿児島県) 「あなたこそアート」チェ・ジョンファ
    画像提供:鹿児島県霧島アートの森

    鹿児島かごしま霧島きりしまアートの森(鹿児島県)

    霧島きりしま雄大ゆうだいな自然の中に、世界各国の有名作家が作った野外アート作品が点在てんざいする。森のフレッシュな空気をいながら、刺激しげき的なアート体験を楽しめる。

    関連サイト:
    「鹿児島県霧島アートの森」公式サイト
長谷川さんからのメッセージ
  • アートの世界には正解せいかいがないから、みんなと答えがちがっていてもおこられることがないよ。むしろ「みんなとちがうこと」がほめられる世界。もし君が、人とのちがいになやんでいるなら、アートの世界に遊びに来てごらん。
まとめ
  • アートは人間性にんげんせいゆたかにしてくれたり、何かについて考え始めるきっかけをくれたりするもの。
  • アートを見ることで自分が何を「好き」と思うのか、発見することも大事。
  • アートを見るときは「信頼しんらい」と「尊敬そんけい」の2つの気持ちを大切にしよう。

Profile

長谷川 祐子

長谷川 祐子はせがわ ゆうこ

東京都現代美術館 参事

京都大学法学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科修了。水戸芸術館、世田谷美術館を経て、金沢21世紀美術館の立ち上げに参画し、2006年より現職。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授。犬島「家プロジェクト」アーティスティック・ディレクター。国内外のさまざまなビエンナーレや展覧会のキュレーターを務める。