おでかけクッキング

No.8

秋のピクニックや車内で食べる朝ごはんにも!

サンドイッチの行楽弁当

片手でパクパク食べられるサンドイッチは子どもと一緒のドライブ弁当にぴったり。サンドイッチは具材を選べば冷凍も可能なので、前の晩に作って冷凍しておけば早起きしなくてOK! また、暑い時期でも傷みにくい!と、いいことずくめ。秋なすとチキンのトマト煮込みを添えて、彩りもきれいでワクワクするようなお弁当を作りましょう!

サンドイッチの行楽弁当

所要時間約40分

材料(4人分)

【秋なすとチキンのトマト煮込み】

  • なす2個
  • 鶏もも肉1枚
  • にんにく1かけ
  • たまねぎ1個
  • トマト水煮(缶詰)1缶
  • 1/2カップ
  • ローリエあれば1枚
  • オリーブ油適量
  • 塩・コショウ各適量
  • パセリ
    (みじん切り)あれば適量

【エビたまごサンド】 16個分

  • 冷凍むきエビ100g
  • 塩・片栗粉各適量
  • 4個
  • 酢・塩各適量
  • マヨネーズ大さじ3
  • 塩・コショウ各少々
  • サンドイッチ用パン8枚
  • バター適量
  • 粒マスタード好みで適量

【ツナとキャベツのカレーコールスローサンド】 16個分

  • ツナ缶小1缶
  • キャベツ1/4個
  • にんじん1/4本
  • 2つまみ
  • 【A】 カレー粉小さじ1/2
  • 【A】 酢大さじ1/2
  • 【A】 マヨネーズ大さじ3
  • サンドイッチ用パン8枚
  • バター適量

【ロールサンド】 6個分

  • 好みのジャムやクリーム
    (今回はイチゴジャム、
    ブルーベリージャム、
    マロンクリームの3種類)適量
  • サンドイッチ用パン


     
    6枚

※4人家族の想定で、サンドイッチ用の14枚入り(7枚入りの2連パック)で販売されているパンを2セット使用するレシピになっています。エビたまごサンドとカレーコールスローサンドは写真の分量の倍できます。

作り方

STEP1

STEP1

秋なすとチキンのトマト煮込み:なすは2cm角に切って水にさらし、水気を切る。鶏もも肉は水気をふきとり、ひと口大に切り、塩・コショウで下味をつける。にんにくはつぶす。たまねぎはみじん切りにする。

STEP2

STEP2

深めのフライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たらたまねぎを加えて炒める。しんなりしてきたら中火にして鶏肉を炒め、色が変わったら、なすを加えて炒める。

なすは油をすうので、いためているうちに油が足りなくなったら少し足そう。

STEP3

STEP3

全体に油がまわったらトマト水煮をつぶしながら加え、水、あればローリエを加える。煮立ったら弱火にし、蓋をせずに時々混ぜながら、ほとんど汁気がなくなるまで20分ほど煮詰める。ローリエを取り出し、塩・コショウで味をととのえる。カップに入れ、あればパセリをふる。

STEP4

STEP4

エビたまごサンド:エビは塩、片栗粉をふってもみ、水洗いする。熱湯でさっとゆで、水気をとって1cm角に切る。沸騰した湯に塩、酢を入れ、冷蔵庫から出したての卵をおたまなどにのせてそっと入れ、時々ゆっくりと混ぜながら11分ゆでる。流水にさらして冷まし、完全に冷めたら殻をむき、フォークで粗くつぶす。ゆでたエビ、マヨネーズとともにボウルに入れて混ぜ、塩・コショウで味をととのえる。

エビは塩と片栗粉(かたくりこ)でもんでからあらうとよごれとくさみがとれるよ。ゆでたまごを作るときはお湯に塩と酢(す)を入れると、ゆでているとちゅうで殻(から)にヒビが入っても中身が流れ出ないよ。

STEP5

STEP5

サンドイッチ用パンに片面ずつバターを塗る。どちらか1枚にはバターの上に好みで粒マスタードを塗り、STEP4をのせて、もう1枚を重ねてはさむ。同様に、あと7組作る。手のひらで押さえて少しなじませてから半分に切る。

サンドイッチを作るときは、必ずパンにバターをぬろう。具の水分をパンにしみこませないためのガード役になってくれるよ。

STEP6

STEP6

ツナとキャベツのカレーコールスローサンド:キャベツ、にんじんはせん切りにしてボウルに入れ、塩をふってもみこみ、5分ほど置いてから、両手でしっかりと水気を絞る。水気を切ったツナ缶、【A】を加え、よく混ぜる。

キャベツやにんじんから水分が出ないように、塩をふって水気をしぼっておこう。

STE7

STEP7

サンドイッチ用パンに片面ずつバターを塗り、どちらか1枚にSTEP6をのせて、もう1枚を重ねてはさむ。同様に、あと7組作る。手のひらで押さえて少しなじませてから半分に切る。

STEP8

STEP8

ロールサンド:まな板にラップを広げてパンを置き、ジャムまたはクリームを塗って手前からぐるぐると巻く。巻き終わったらラップでぴっちりと包み、両端をキャンディのようにひねってとじる。少し置いてなじんだら、斜めに半分に切る。

まきはじめをしっかりと折りこみ、芯(しん)にしてからぐるぐるまこう。パンが乾燥(かんそう)していたり、厚(あつ)かったりすると、やぶれたり、ヒビが入ったりしてまきにくいので、その場合は、菜箸(さいばし)などでパンの上をゴロゴロと転がして軽くつぶしてからジャムやクリームをぬってまくとまきやすくなるよ。

冷凍もOK!

・サンドイッチを冷凍する際は、1つずつラップをして保存用袋に入れる。食べるときは、自然解凍でOKなので、朝持っていけばお昼頃には食べごろになる。
・冷凍のままトースターでこんがり焼いて、ホットサンド風にしてもOK!

ひとことメモ

好きな具で作ってみよう!好きな具で作ってみよう!

サンドイッチの具はドライカレーやポテトサラダ(ペースト状のもの)、コロッケなどもおすすめ。ただし冷凍する場合は生のレタスやきゅうりは避けたほうが無難です。ロールサンドはお好みのジャムやチョコクリーム、ピーナッツクリームなどの他、スライスハムなどでも。

ラッピングアイデア

ラッピングアイデア
ラッピングアイデア

●いただきもののお菓子の箱などにワックスペーパーを敷く。おかずは1人分ずつカップに入れてから並べる。すきまのないようにサンドイッチを詰める。
●1人分ずつ詰めるときは、お弁当用の使い捨てパックにワックスペーパーを敷き、おかずカップとサンドイッチをすきまのないように詰める。
●ロールサンドだけを持っていく場合は、ラップの両端にキャンディのようにリボンを結ぶとかわいい。手を汚さずに食べられるのもGOOD。

監修:MayucafeCookingSchool

おでかけクッキング
一覧へ戻る