工場見学トップ クルマの工程一覧 バイクの工程一覧 工場見学のお申込み 埼玉 鈴鹿 熊本 浜松 栃木
バーチャル工場見学 〜工場の取り組みについて学ぶ〜
リサイクルへの取り組み
安全への取り組み
使用済みのクルマのリサイクル
使われたクルマは、分解(ぶんかい)・解体(かいたい)されて、部品の種類ごとにリサイクルされています。リサイクルされる部品の種類はおもに、アルミエンジン・ホイール類、タイヤ、ガラス、バンパー、ボディ、樹脂・ゴム類などがあり、異なる方法によって、いろいろなものにリサイクルされています。
【部品別・リサイクル】
部品 リサイクル方法・製品
アルミエンジン・ホイール アルミエンジン・
ホイール
溶解炉(ようかいろ)でとかして、ふたたび自動車の部品として再利用されています。
タイヤ タイヤ
粉砕(ふんさい)され、熱利用や再生原料として再利用されています。とくにセメント製造時の燃料(ねんりょう)および、燃えカスがセメントの原材料として利用されています。
ガラス ガラス
粉砕され、再生原料として研究されています。たとえば道路の敷石や家の断熱材として活用方法が検討(けんとう)されています。
バンパー バンパー
粉砕され、再生原料として利用されています。たとえば新しいバンパーや新車の部品の材料となっています。
ボディ ボディ
再利用される部品や環境に影響(えいきょう)のある部品、オイルなどを取り外して運びやすくするため圧縮し、以下の2つの方法で処理されています。
方法1:そのまま溶解炉でとかして鋼材として再利用しています。
方法2:破砕行程(はさいこうてい)で、金属、樹脂、非鉄などに分別して再利用しています。
樹脂・ゴム類 樹脂・ゴム類
今まではほとんど利用されずゴミとなっていましたが、最近は埋立場の不足により固形燃料や、固めた漁礁(ぎょしょう)など、いろいろと研究されていいます。