お客様登録をされた
パワープロダクツに限り、
ご購入から1年間に限り無償で
盗難補償が付帯されます。
本補償は株式会社ホンダパワープロダクツジャパンが
損害保険ジャパン株式会社と盗難補償を含む動産総合保険(商品付帯契約)を一括して契約するものですので、
保険契約に関する権利は株式会社ホンダパワープロダクツジャパンが有します。
盗難補償を利用した方の声
補償モデル
HSS970n(同一モデル)
自己負担金:
¥47,300円(税込)
補償モデル
HSS1170i(同一モデル)
自己負担金:
¥60,500円(税込)
補償について
対象製品が盗難され警察への届出をされた場合で一定の自己負担金をお支払い頂くことでHondaが定める代替補償機を提供致します。ただし在庫の状況により、代替補償機の提供に数ヶ月を有するなどお客様のご要望に添えないことがございます。また、現金での補償はいたしません。なお、本補償は有効期間内で1回限りです。
ご購入日より1年間(保険料のご負担はございません)
- ① 対象製品の所有者/使用者/ご購入日/機体番号が特定できない場合
- ② 警察への届出が確認できない場合
- ③ 事故発生後60日以降の補償申請
- ④ 製品を譲渡・売却した場合
- ⑤ 自己負担金をお支払い頂けない場合
- ⑥ 故意または重大な過失がある場合
- ⑦ 地震・噴火・津波の際における事故
- ⑧ 戦争、暴動、その他の変乱の際における事故
- ⑨ 盗難発見後の破損や汚損等の損害
- ⑩ その他、保険会社の免責条項にあたる場合
盗難にあわれた場合
- 1.被害届けの提出
- 警察へ盗難事故報告を行い、被害届を提出します。
- 2.受理番号の取得
- 警察へ被害届の届出受理番号を確認します。(受理番号の発行まで数日を要することがあります)
- 3.事故連絡
- ホンダ開発(株)保険部へご連絡いただき、以下の内容をお伝えください。
- ・盗難にあわれた除雪機の製造名、型式、機体番号
- ・被害届の届出受理番号
- ・盗難にあわれた日時と場所
連絡先はこちら
- 4.補償審査
- 審査を行い補償の可否について決定いたします。
- 5-1.補償となる場合
- ホンダ開発(株)より、補償申請書類をご送付いたします。
- 5-2.補償とならない場合
- ホンダ開発(株)より、ご連絡させていただきます。
- 6.補償申請
- 必要書類にご記入いただき、速やかにご返送ください。
- 7.補償代替機の納品
- Hondaが定める納品店より、補償代替機をお届けさせていただきます。
代替機をお受け取りの際に、自己負担金をお支払い下さい。
補償期間終了後の
補償について
お客様登録をされた方に限り一定のご負担でご加入できます。
補償期間終了後の盗難保険契約は、お客様と保険会社による個別契約となります。
なお、本補償と補償期間終了後に加入できる盗難保険は補償内容が異なります。