ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論アイアンのコツ!
インパクトと正しいボールの位置

2020.09.17

ある程度上達するまで、地面の上にあるボールを打つことには不安がつきまとうものです。ダフったりトップしたり、いろんなミスが出るものですが、これらはスイングの原理を理解していないから起こるといっても過言ではありません。
プロや上級者がそのようなミスをまずしないのは、インパクトの仕組みを熟知しているからであり、クラブを正しく使っているからともいえます。というわけで今回は、地面のボールをアイアンで上手く打つ秘訣を堀野晃二プロに教えてもらいましょう。


― 絶好のライなはずであるフェアウェイから、アイアンが上手く打てないアマチュアは少なくないと思うのですが、なぜミスが出てしまうのでしょうか?

堀野 インパクトがどこにあるかわかっていないから、という要素はけっこうありますね。普通はボールのある場所がインパクトだと考えると思いますが、アマチュアの場合そこにインパクトがあるとは限らないんですよ。

― ボールの位置が間違ってるということですか?

堀野 その可能性があります。アイアンの場合、スイングの最下点の少し手前にボールがあればダウンブローにとらえられるわけですが、意外とこの最下点のイメージが間違っている人が多いんです。

堀野 自分の中心に最下点が来ると考えると、センターより少し右がボールの位置ということになりますが、そこでは右過ぎますし考え方が根本的に違います。
確かに胴体を揺らしている中心は背骨にありますが、腕とクラブの振り子の支点は左肩にあるので、スイングの最下点は左肩の下に来るんです。

堀野 つまり、アイアンの場合のボールの位置は、左肩のやや手前となります。そこにボールがあれば、直接ボールにコンタクトできますし、ハンドファーストインパクトにもなるわけです。

― 初心者やアベレージレベルの人は、けっこう左に感じるかもしれませんね。

堀野 右手で振り子をつくっているとそうでしょうね。

なぜ右打ちのゴルファーが左手にグローブをするかというと、スイングのベースは左手にあるからです。左肩を支点に振り子を運動したとき、クラブには遠心力がかかります。遠心力で飛んでいこうとするクラブを左手で受け止めるので滑り止めが必要なんですね。

堀野 逆にいえば、左手で遠心力を感じられるかどうかが上達する上で大きなポイントになります。

左肩を支点に振り子運動をするのが正しいゴルフスイング。

― スイングのベースが右手にあるうちはダメなんですね。

堀野 右手ベースで打っている人は、右にあるボールしか打てないだけでなく、体の右半身が突っ込んでクラブがアウトサイドから入りやすくなります。

右手で打ちにいくと右肩支点のスイングになるだけでなく体の右サイドが突っ込んでしまう。

堀野 やはりスイングのベースは左に作って、右手は添えるだけの状態にすべきですね。そうすれば地面のボールが苦も無く打てるようになるはずです。

解説
堀野晃二プロ

16年間アメリカのジャックニクラスアカデミーに在籍し、マスターインストラクターに。日本(大森)校のヘッドプロを担当後、独立して東京表参道にRESTORE golf&selfを設立。 アマチュアのレッスンと、プロの育成、相談にも力を入れ、男子レギュラーツアーに3名昇格させる。文字通り「RESTORE golf&self」ゴルフと(自分)自身を立て直すことが目標。


Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。


「ゴルフ理論」の記事一覧へ