ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論ドライバーが苦手!球が上がらない、うまく打てない人の共通点

2018.04.19

アイアンは打てるけれどもドライバーが打てない、というゴルファーは少なくありませんが、ドライバーが苦手な人に共通しているのが、ボールに対してダイレクトに行動を起こしているということです。簡単に言えば「クラブヘッドをボールにぶつけにいく」という思考であり、ショートアイアンはなんとか打てても、番手が上がるほどその打ち方は通用しなくなります。5番アイアンでは球が上がらないでしょうし、ましてやドライバーを打ちこなせるわけがありません。

左手でぶつけにいく人はまずいませんから、右手でぶつけにいくわけですが、そうなるとダウンスイングで右肩が前に突っ込みます。肩のラインは左を向きますから、左に振り抜けばなんとか振り抜くことができますが、飛球線にまっすぐ振ろうとするとアウトです。右サイドが突っ込むことで腕を振るスペースがなくなっているので、最短距離でミートするには手元を持ち上げるか、極端なインサイドアウト軌道で振るしかありません。結果はまずチーピンかプッシュアウトの二択であり、フェアウェイをキープできる確率は恐ろしいほど低くなります。

インパクトで肩が開く

ドライバーが苦手なゴルファーは、肩を開きながらボールをとらえていることが多い。左に振り抜けばスライスボールが打てるが、ターゲットに振り抜こうとすると問題が発生する。

このようなことにならないためには、ボールに対して直接アタックする意識を変えることが必要です。考えてみてください。アイアンはクラブヘッドが下降している間にボールをとらえますが、ドライバーは違います。クラブヘッドが最下点を過ぎた後にインパクトを迎えるので、やや上昇しながらボールをとらえるのが正しいインパクトなのです。この仕組みがわかれば、ティーアップされているボールにクラブヘッドをぶつけにいくことが、どれだけナンセンスかがわかると思います。

ではどうすればいいかというと、技術的にはダウンスイングで肩を開かないことが一番ですが、そう簡単にもいかないので意識を変えましょう。自分が打とうとしているボールの約15センチ右に仮想のボールを設定し、それを打つつもりでスイングするのです。仮想のボールに最下点を持ってくることができれば、リアルなボールに対してクラブヘッドは上昇しながら当たります。また、仮想のボールに対してフェースをスクエアにしようとしていますから、リアルなボールをしっかりフェースターンしてとらえることができます。つまり高さが出て、なおかつつかまった弾道が打てるというわけですね。

仮想のボールを打つ

ティーアップしたボールの手前15センチぐらいの地面に仮想のボールを設定し、このボールを打つようにスイングする。こうすることで、リアルなボールをアッパーブローにとらえることができ、肩も開きにくい。

絵と文
Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

「ゴルフ理論」の記事一覧へ