ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論シャフトを回すには握り方が重要!
フェースターンしやすいグリップ

2017.04.20

最近の大型ヘッドドライバーでは右へのミスが増えています。大型化に伴って重心距離が長くなっているため、フェースをスクエアに戻しにくいからですね。そのためフェースを閉じたまま上げて下ろすような打ち方をすすめるコーチもいますが、飛距離を出すにはやはりフェースターンのスピードを使いたいところです。

では、最も効率的にフェースターンできる方法とは何でしょうか?

フェースをターンさせるには大きく分けて2つの動作があって、1つは手首を使ってフェースを閉じる動作、そして2つめはシャフトを回す動作です。どちらがスピードを出せるかといえば後者で、小さな力でフェースターンできるのでエネルギー効率にも優れています。ただしこの動作を行うにはやりやすいグリップであることが必要で、今回はその握り方を紹介します。

最も重要なのは、手のひらに対してクラブを横に当てないことです。指(人差し指から小指)の関節に沿うように当てて握るアマチュアは少なくありませんが、これだと手首を使いたくなり、シャフトを回すというイメージは出てきません。どちらかというと手のひらに対してクラブを縦に当てるイメージのほうが正解です。

レッスン動画にも登場している三觜喜一(みつはし よしかず)プロによれば、腕の尺骨側の指でクラブを操作することで、シャフトを回すことを含むリリース動作が上手く行えるといいます。前腕には橈骨と尺骨という2本の骨があり、橈骨は親指と、尺骨は薬指・小指と神経がつながっています。末端である手を速く動かすとき、人は尺骨を軸にしてその動作を行うのが普通ですが、それをゴルフスイングにも応用するという考え方です。

具体的にどうクラブを握るかというと、まず中指と薬指でグリップを挟むようにクラブを持ちます。グリップエンド側は小指の付け根の膨らみにグリップを当ててください。クラブをライ角通りに置いた状態でこのように持つと、腕の尺骨側からシャフトにかけてすっと1本線が通ったようなイメージが出てくると思いますが、この線を軸にシャフトを回すわけですね。イメージが出たらシャフトの上にある人差し指と中指をグリップの反対側に移動させて左手のグリップが完成です。右手も同様に、中指と薬指でグリップを挟み、左手の親指のカーブと右手のひらの膨らみのカーブを合わせ、それから人差し指と中指をグリップの反対側に移動させます。このように握るとシャフトを回しやすいグリップになりますので、慣れるまでは手順を踏むようにするといいでしょう。

フェースターンしやすいグリップの作り方

左手

① 尺骨軸をイメージして手のひらにグリップを当てる。中指と薬指の股を横切り小指側にある筋肉の膨らみに当たっていればOK。
② そのまま握って尺骨軸を確認。
③ 人差し指と中指をグリップの反対側に移動して握り左グリップ完成。

右手

右手も同じ手順で握り、左手親指の反りと右手の生命線がピッタリ一致するように左右の手を合わせる。

絵と文
Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

「ゴルフ理論」の記事一覧へ