ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論右足のかかとを浮かさずに打つ!
当たる気がしない時の対処法

2011.06.17

久しぶりのゴルフは不安なものです。スタートホールのティーグラウンドでアドレスしたときにその不安はMAXに…当たる気がまったくしませんよね。実際当たらなくて、スイングはぎこちなくて、誰か他の人がクラブを振っているんじゃないか、などとさえ思えてきます。
というわけで今回は、久しぶりのラウンドでもナイスショットが打てる方法を紹介しようと思います。

まず最も効果的な方法は短く持つことです。クラブは長ければ長いほどスイング中にかかる慣性モーメントが大きく、コントロールするのが難しくなります。短く持つことで正しい軌道に乗せやすくなるので、これはぜひとも実践してください。ドライバーからパターまですべてのクラブで短く持つことをおススメします。

実は短く持つことには意外な効果があって、普通に持ったときよりも飛ぶことがあるのです。これはクラブが手の中で遊んでしまったり、手首を過剰に使って打つアマチュアが多いためで、これではシャフトがしなりません。
短く持って振ると手の中でクラブが遊びませんし、手首を使わなくなるので、シャフトがしなり、手先だけで打っていたときよりはるかに飛距離が出るのです。

2番目の方法はインパクトまで右足のかかとを地面につけておくことです。これはダウンスイングで体の右サイドが前に突っ込み、その結果クラブが外から下りてくるカット打ちのスライスや、逆にクラブがインサイドから出てきてあおり打ちのフックを打ってしまう人に効果的です。この方法を行う場合はいつもより右にボールを寄せてください。

上手なゴルファーがどこで体とボールの距離を感知し適正な距離をキープしているかというと、体の右サイド、それも右膝周りであることが多いのですが、センサーであるその右膝の位置が変わってしまうからミスヒットになるのです。ダウンスイングで右足のかかとを地面につけていれば右膝の位置は変わらないので自然にセンサーが働き、クラブは自然に元の位置に戻ってきてボールをヒットします。もちろん体はしっかり回してくださいね。
打ったらフォロースルーの右腕に引っ張られるように右足かかとは浮き、フィニッシュでは右足の裏が飛球線後方を向くのが正しい動きです。

どうですか? 短く持ち、右足かかとを浮かさない。これだけで「1日中当たらなくて全然面白くなかった」という残念な結末を未然に防ぐことができるのです。騙されたと思って、ぜひ!


Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

「ゴルフ理論」の記事一覧へ