レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロの新・スイング原論


「プロのスイングなんて真似できっこない」と思っていませんか?
理にかなった動きでボールをとらえればプロのようなショットが打てるようになります。
2017.08.10
スイングプレーンが良くなる究極のドリル
-
ポイントクラブにかかる遠心力を切らさない
ボールを遠くに飛ばすためにはクラブにかかる遠心力や重力、そして体の動きといった要素をバランスよくスイングに採り入れることが大事です。特に遠心力は途中で切れてしまうとクラブの軌道がブレますしスピードも出ないので、遠心力をかけながらフィニッシュまで振り切ることが飛距離アップにつながります。
-
遠心力を感じるには体の前でクラブを回してみることです。クラブは重たいので自然に円を描きますし、クラブの重さ自体を感じることができるようになります。このようにして発生させた遠心力をキープしながらスイングすることが、飛距離アップと方向性の安定につながるわけですね。動画ではこのメカニズムをより具体的にスイングに取り込んだドリルを紹介していますので、ぜひトライしてみてください。
NEXT Lesson

Lesson 10 飛んで曲がらない右腕の使い方
PROFILE
-
三觜 喜一(みつはし よしかず)プロ
2017年現在、最も注目されているといっても過言ではないプロコーチ。ジュニアゴルファーの指導で評価が高く、最近では手塩にかけて育てたジュニア出身の選手がプロゴルファーとして活躍し始めている。 -
植野 星香さん
2017年、プロテスト合格を目指す研修生。慶応義塾大学に在学中。文武両道で上背(170センチ)を生かしたキレの良いスイングが持ち味。2014年 四国女子アマ2位、2013年 神奈川ジュニアゴルフ選手権優勝。