レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロのやり直しレッスン


練習しているつもりだけどなかなか上手くならない…。そんな場合にはスイング自体を見直すことが必要かもしれません。悪い癖があるかもしれませんし、勘違いしていることだってあり得ます。この機会にスイングを作り直してみませんか?
2022.06.23
上体の突っ込みを直す
-
ポイント手元がボールに向かって動くと
上体が突っ込みます -
ダウンスイングで上体がボールに向かって突っ込むと、トップをはじめとしたミスが多発しますが、もちろんゴルファーは意識的に突っ込もうとしているわけではありません。では、なぜこの動作が起こってしまうかというと、「ボールに当てたい」という意識のせいなのです。
-
もしも、クラブヘッドを自分の手で持っていたら、ボールに向かって手を動かさないことには、クラブフェースでとらえることはできません。しかし実際には、持っているグリップの場所と当たるクラブフェースの場所が離れているので、手元がボールに突っ込んでしまうと、頭も突っ込んでしまい、典型的な振り遅れになるのです。
-
ですから手元ではなく、クラブヘッドをボールに向かわせてください。クラブヘッドは円運動するということをしっかりと意識し、その結果としてボールに当たる、ということが理解できると、自分でボールに突っ込んでいくことはなくなるはずです。
NEXT Lesson

Lesson 7 ダフリもトップも出る悪い動きとは? (2022年7月28日 公開予定)
PROFILE
-
三觜喜一プロ
3D解析データに基づいた世界標準のスイングをベースに指導を行うプロコーチ。小田原クラウンゴルフ、尾山台スタジオで行っている個人レッスンは予約が取れないほどの人気ぶり。