レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロのやり直しレッスン


練習しているつもりだけどなかなか上手くならない…。そんな場合にはスイング自体を見直すことが必要かもしれません。悪い癖があるかもしれませんし、勘違いしていることだってあり得ます。この機会にスイングを作り直してみませんか?
2022.04.28
すくい打ちを直す
-
ポイント振り子の支点を左に移動させましょう
-
球を上げようとするあまり、すくい打ちをしてしまうアマチュアの方は少なくありません。「すくい打ち」とは具体的にどのような現象かというと、クラブを振り子運動させるときの支点が、右に移動することです。この支点はアドレス時には体の中心にありますが、振り下ろす際に右にずれてしまうのです。
-
なぜこんなことが起きるかというと、フェース面をまっすぐにボールに当てようとするからで、このときシャフトの右側についているクラブヘッドは、ボールの手前に落っこちてしまいます。そのままだと地面をダフってしまうので、クラブヘッドを上に持ち上げて帳尻を合わせようとすることで、すくい打ちになるのです。
-
これを防ぐためには、シャフトの右側にある重たい物体であるクラブヘッドを、左に移動させることです。そうすることで振り子の支点は左に移動し、スイングの最下点もボールの左に来ますから、結果的にダウンブローに球をとらえることができるわけですね。
NEXT Lesson

Lesson 5 ヘッドアップを直す (2022年5月26日 公開予定)
PROFILE
-
三觜喜一プロ
3D解析データに基づいた世界標準のスイングをベースに指導を行うプロコーチ。小田原クラウンゴルフ、尾山台スタジオで行っている個人レッスンは予約が取れないほどの人気ぶり。