レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロのスコアアップ術


プロゴルファー育成で定評のある、三觜喜一プロによるスコアアップ術。
斜面やバンカーといった状況に適切に対応するとともに、クラブの特性を理解してプレーすることがスコアメークへの近道です!
2018.02.08
パッティングの精度を上げる
-
ポイント体が動かなければフェース面は変わらない
パッティングは「スコアの40%を占める」といわれるほど重要な要素です。まずはラインを読んで、パターのフェースをしっかりとスパット(目印)に向けるということが大事になります。このときボールがカーブしてカップに入るイメージではなく、スパットにまっすぐ打つイメージを持ってストロークすることでラインに乗りやすくなります。
-
ストロークにおける注意点ですが、体が動いてしまうとフェースの向きが変わってしまうので、左足および頭を動かさないことがポイントです。カップの方向に意識がありすぎると覗き込むような動作が出てしまうので、目線をボールに固定してヘッドを出すようにしましょう。
NEXT Lesson

番外編 1 なぜ右斜め下を向いて打つのか
PROFILE
-
三觜 喜一(みつはし よしかず)プロ
2017年現在、最も注目されているといっても過言ではないプロコーチ。ジュニアゴルファーの指導で評価が高く、最近では手塩にかけて育てたジュニア出身の選手がプロゴルファーとして活躍し始めている。アマチュアゴルファーの指導も新宿御苑のタイカンズ他で行っているが、予約が取れないほどの人気ぶり。