レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロのスコアアップ術


プロゴルファー育成で定評のある、三觜喜一プロによるスコアアップ術。
斜面やバンカーといった状況に適切に対応するとともに、クラブの特性を理解してプレーすることがスコアメークへの近道です!
2017.09.14
ドライバーショットのミスを防ぐ
-
ポイント視線を使って体の開きを抑える
ドライバーがまっすぐ飛ばないとゲームが組み立てられませんが、多くのアマチュアはドライバーショットが不安定で、大事なティーショットを曲げてしまっているのが現実だと思います。ドライバーをミスしてしまう大きな要因が体の開き。ターゲットに意識がありすぎると早いタイミングでターゲット方向を見ようとしてしまうので、それに伴って体が開いてしまいます。
-
これを防ぐには、素振りの段階で体が開かない動きをリハーサルしておくことです。具体的には体を正面に向けたままクラブを振ってから体を回す素振りを行ってから本番に臨むことです。実際のショットでは球の行方が気になりますが、その気持ちを我慢し、ダウンスイングで右斜め下の地面を見ながらボールを打つと体が開かずターゲット方向にボールを飛ばすことができます。
NEXT Lesson

Lesson 2 つま先上がり斜面の打ち方
PROFILE
-
三觜 喜一(みつはし よしかず)プロ
2017年現在、最も注目されているといっても過言ではないプロコーチ。ジュニアゴルファーの指導で評価が高く、最近では手塩にかけて育てたジュニア出身の選手がプロゴルファーとして活躍し始めている。アマチュアゴルファーの指導も新宿御苑のタイカンズ他で行っているが、予約が取れないほどの人気ぶり。