今年5月、メキシコで開催されたリビエラマヤオープンで米ツアー初優勝を達成した岩井千怜選手。参戦からわずか2か月での勝利は日本女子旋風のきっかけとなったともいえるだろう。いまやアメリカでも中心選手になった彼女が見据える先はどこにあるのか、スタンレーレディスホンダゴルフトーナメントの2日目にビッグスコアをマークした直後にお話を伺いました。
個性を受け入れてくれるアメリカは
のびのびとプレーできる感じがして好きです
あのとき悔しいと思ったことが良かったと思います
― リビエラマヤオープン優勝おめでとうございます!見事米ツアー初優勝を果たした週を振り返っていただけますでしょうか。予兆というか、不思議な出来事みたいなものってありましたか?
千怜不思議というか、メキシコはすごく暑かったですね。あんなに暑いとは思ってなくて、いざ行ってみたら日本の夏より暑かったので驚きました。今日も1ラウンドできて良かった~という感じでしたね。
― この試合に勝てるかも、と思ったのはどの時点でしたか?
千怜3日目が終わって凄く悔しくて、でも「悔しい」って思える戦いをしているのは自分にとって嬉しいことだし、そういう気持ちが出て来たんだと思って、「よし!」と前向きに最終日に臨めたんです。なので、あのとき悔しいと思ったことが良かったと思います。
― 比較的早めの勝利だったと思いますが、米ツアーの手ごたえとしてはどうでしたか?
千怜3月から開幕だったんですけれど、初戦から感触はすごく良くて、もうちょっとで勝てるんじゃないかな、というのを感じながらラウンドはしていました。
― 5月に千怜選手が勝って、8月に明愛選手が勝つまでの3か月間はどういう気持ちでしたか?
千怜先に勝ったから、ということでは特に何も思いませんでしたね。「次は明愛の番だ!頑張れ!」と思っていただけです。彼女も努力しているのを知っていますし、勝つのも時間の問題だな、と思って見てました。
― 練習はどうしているんですか? 一緒にやっているのか、ひとりひとりの選手として別行動なのか? どういう感じでしょう?
千怜行動は一緒ですけど、練習は個々ですね。やりたいことも違いますし。練習ラウンドは一緒だったり、別々だったりです。
― アメリカでの生活はいかがですか?
千怜私は好きですね。個性を受け入れてくれるというか、ゴルフでもいろんなプレーヤーがいますし、のびのびとプレーできる感じがして好きです。ファンのみなさんもただただ頑張れ!という気持ちで応援してくれるので、それが自分に素直に入ってきて気持ちいいです。日本はどちらかというと選手を応援してくれる感じがしますけど、海外のギャラリーはナイスショットしたものに対して心から拍手しているのが伝わってくるんです。
― ここまでのアメリカ生活で一番印象に残っていることは何ですか?
千怜とにかく飛行機が時間通りに飛ばないことが多く、こんなことあるの!?を経験しています。でも「これが海外なんだ」と思って受け止めるようにはしています。あとは、競技が1日しかできなくて成立しなかった試合があって、それも自分の中ではびっくりしましたね。
ファッションを楽しむと気持ちもゴルフも上がります!
― ここで先日行ったHonda GOLFのキャンペーン参加者から寄せられている質問にお答えいただきたいと思います。『ふだんの練習でいまも欠かさず続けていることは何ですか?』やはり上達に関する質問が多いですね。
千怜え~どうしよう、いつも何も考えないでやってるんで…野球のバットでの素振りかな。ただストレッチは欠かさずやってますね。ゴルフの前は必ず準備運動をするようにしています。
― 女性からの質問も来ています。『女性がもっとゴルフを楽しむために取り入れるべき工夫は?』こちらはどうでしょうか?
千怜ファッション! これめちゃくちゃ大事です。自分自身も好きなものを着ると気持ちが上がりますし、ゴルフへのモチベーションも上がるので、ファッションを楽しむことはおススメです。
― 『ゴルフを始めてよかったと思える瞬間を教えてください』こちらが3つめです。
千怜家族と海外に行けることですね。ゴルフをやってなければなかったことなので、これは強く思います。
― これはみなさんにお聞きしているんですが、『もっと早く知っておけば良かったと思うことはありますか?』という質問で、たとえば、もしもジュニア時代の自分に会うことがあったらアドバイスしたいことはありますか?
千怜もっと英語を勉強しておけばよかったです。あとは、もっと睡眠をとって背を伸ばしたかったし、たくさん食べて体を大きくしておけば良かったと思います。海外の選手は大きい人が多く体力勝負のところもあるので、身長が高くて飛距離があればいいなと思うのがその理由です。
― 私からの質問に戻りますが、世界中のいろんなコースでプレーしたと思いますが、好きなコースはありましたか? スコットランドなどは日本とだいぶ違いますが。
千怜スコットランドはあまり好きじゃないんです。晴れることが少なく寒いし、コースは難しいところがあります。アメリカのコースは全般的に好きですね。
― 最後に今後の目標を聞かせてもらえますか。
千怜やはりメジャーに勝ちたいです。5月に勝った時点で「次の目標はメジャー」に変わったので、それを達成できるように頑張りたいなという気持ちです。
取材・文
Honda GOLF編集部 小林一人
Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。