コンペではぺリア方式、もしくは新ぺリア方式(ダブルぺリア方式ともいいます)でハンディキャップが算出されることが多いですが、どうやって計算しているんだろう?と日頃からモヤモヤしたものを感じている人って多いのではないでしょうか。
ぺリア方式とは、ハンディキャップを持たないゴルファーが参加するコンペのために考案されたハンディキャップ算出法で、簡単に言うと、「隠しホール」と呼ばれる任意に選ばれたホールのスコアの合計によってハンディを決めているのです。

ぺリア方式ではアウトとインそれぞれからパー3が1つ、パー4が1つ、パー5が1つの3ホールずつ、パーの合計が24になるように選んだ6ホールのスコアを3倍し、その数からコースのパー(たとえば72)を引いた数を換算表に照らし合わせてハンディを決めます。6ホールの合計スコアが24ならハンディ0、30なら14.4という具合ですね。
隠しホールの 合計スコア |
ハンディ | 隠しホールの 合計スコア |
ハンディ |
24 | 0 | 33 | 21.6 |
25 | 2.4 | 34 | 24.0 |
26 | 4.8 | 35 | 26.4 |
27 | 7.2 | 36 | 28.8 |
28 | 9.6 | 37 | 31.2 |
29 | 12.0 | 38 | 33.6 |
30 | 14.4 | 39 | 36.0 |
31 | 16.8 | 40 | 38.4 |
32 | 19.2 | 41以上 | 40.0 |
そして新ぺリア方式ではアウトとインそれぞれ6ホールずつ、パーの合計が48になるように選んだ12ホールのスコアを1.5倍し、そこからコースのパー72を引いた数に0.8をかけた数を換算表に照らし合わせます。
隠しホールの 合計スコア |
ハンディ | 隠しホールの 合計スコア |
ハンディ |
48 | 0.1 | 57 | 10.8 |
49 | 1.2 | 58 | 12.0 |
50 | 2.4 | 59 | 13.2 |
51 | 3.6 | 60 | 14.4 |
52 | 4.8 | 61 | 15.6 |
53 | 6.0 | 62 | 16.8 |
54 | 7.2 | 63 | 18.0 |
55 | 8.4 | 64 | 19.2 |
56 | 9.6 | 65 | 20.4 |
隠しホールの 合計スコア |
ハンディ | 隠しホールの 合計スコア |
ハンディ |
66 | 21.6 | 75 | 32.4 |
67 | 22.8 | 76 | 33.6 |
68 | 24.0 | 77 | 34.8 |
69 | 25.2 | 78 | 36.0 |
70 | 26.4 | 79 | 37.2 |
71 | 27.6 | 80 | 38.4 |
72 | 28.8 | 81 | 39.6 |
73 | 30.0 | 82以上 | 40.0 |
74 | 31.2 |
運の要素が大きいぺリア方式を改善するために考案されたのが新ぺリア方式で、最近ではほぼこの新ぺリア方式が採用されていますが、それでも隠しホールがうまくはまればシングルゴルファーに20以上のハンディがついてぶっちぎりの優勝!なんてこともあり得るわけで、そのギャンブル性がコンペの醍醐味だったりするわけです。
ちなみに世界で主流なのはアメリカのプロ、ライオネル・キャロウェイが考案したキャロウェイ方式で、これはグロスのスコアに応じて、18ホールのうちの最悪スコア(パーの2倍が上限)を0から6つの範囲で足し上げた数をハンディキャップにするという算出法です。換算表の最下列に「-2」「+1」といった調整数式がありますが、これを算出した仮のハンディキャップに加減することで最終的なハンディキャップが決定されます。
グロスのスコア | ハンディ | ||||
68 | 69 | 70 | 71 | 72 | ハンディ0 |
73 | 74 | 75 | 最悪ホールのスコアの½ | ||
76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 最悪ホールのスコア |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 最悪ホールのスコアと2番目に悪いスコアの½ |
86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 最悪ホールのスコアと2番目に悪いスコア |
91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 最悪+2番目+3番目に悪いスコアの½ |
96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 最悪+2番目+3番目に悪いスコア |
101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 最悪+2番目+3番目+4番目に悪いスコアの½ |
106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 最悪+2番目+3番目+4番目に悪いスコア |
111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 最悪+2番目+3番目+4番目+5番目に悪いスコアの½ |
116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 最悪+2番目+3番目+4番目+5番目に悪いスコア |
121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 最悪+2番目+3番目+4番目+5番目+6番目に悪いスコアの½ |
126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 最悪+2番目+3番目+4番目+5番目+6番目に悪いスコア |
-2 | -1 | 0 | +1 | +2 | 調整数式 |
たとえばグロスのスコアが83だった場合には最悪だったスコアと、その次に悪かったスコアの半分を足したものがハンディになり、グロスのスコアが99だった場合にはスコアの悪いものから3つ足し上げた数に調整数式の1を足した数がハンディになります。