

「散歩」よりちょっと足を延ばして、ゲンツキで「ちょいタビ」に出発。
ホンタマの指令のもと、ADが一歩踏み込んだピンポイントなテーマで、
寄り道しながらお出かけ!
たくさんの色が見つかった金沢ですが、最終回の今回は、青を探してください。
青ですね。金沢の街をすみずみまで探したいと思います!
夜は一客一亭で華やかなお座敷を上げているお茶屋建築を、昼は一般に公開。 落ち着いた雰囲気のある上品な室内は、身分の高い方のための座敷だったそう。
懐華樓
石川県金沢市東山1-14-8
光の当たり方で表情が変わる、群青の間。前田家の奥方のために建てた御殿なので細かなところまで気配りがされていて、訪れるたびに発見がありそう。
成巽閣
石川県金沢市兼六町1-2
ハイカラな佇まいの、絵になる建物。西茶屋の芸子さんの稽古場や管理事務所として使われている。
西料亭組合事務所
石川県金沢市野町2-25-17
石川の工芸品を中心に取り扱うセレクトショップ。伝統的な絵柄から、作家さんのモダンなデザインまで、九谷焼のお皿がずらり。
龍正
石川県金沢市長町1-3-9
目の前に大きく広がる空と海。きれいな砂浜を散歩しながら、一休み。
金石海岸
石川県金沢市金石西2
気持ちの赴くまま、自由に街中を巡れるのはゲンツキだからこそ。
ちょいタビは今回で最終回です。次はみなさんが、ゲンツキで「ちょいタビ」に出てみてください。それでは。