

「散歩」よりちょっと足を延ばして、ゲンツキで「ちょいタビ」に出発。
ホンタマの指令のもと、ADが一歩踏み込んだピンポイントなテーマで、
寄り道しながらお出かけ!
いよいよ尾道編、最終回です。
尾道のやさしさに触れながら、街をまわってきてください。
了解です!住んでる人もゲンツキユーザーが多いので、
街中も走りやすいと思います!
山道を登っ宝土寺に向かう坂の途中で、海街らしい景色に遭遇。 映画のワンシーンのようで、ちょっとうっとり。
宝土寺そば
尾道本通りで、ステキな脇道を発見。 こんな道を自由気ままにウロウロできる、尾道のネコがうらやましい。
石畳小路
自転車やバイク、クルマが、そのまま渡船に乗り込んでいく姿は見ているだけでワクワク。 郵便屋さんや学生さんも日常的に使っていて、尾道の人にとっては橋みたいな感覚なのかな。
尾道渡船フェリー乗り場
広島県尾道市土堂1-16-14
「恋人の聖地」でもある、千光寺公園。山頂の展望台からは、瀬戸内海に浮かぶ島々が眺められる。
恋人たち、このネコみたいに寄り添い続けてねー!
千光寺公園
広島県尾道市東土堂町20-2
街中で予期せぬ瞬間に見える海や空は、島や山からみる景色と違った趣きがありますね。
さてさて、今度はどの街に行ってもらいましょうかねぇ。