ウロハゼ
分類
スズキ目ハゼ科ハゼ亜科ウロハゼ属
学名
Glossogobius olivaceus
別名
グズ、ナツハゼ、ゴウソなど多数
  • 特 徴
分布
新潟県および茨城県以南の本州、四国、九州。種子島でも確認されている。
大きさ
成魚で20cm前後。
釣期
専門にねらう人は少ないが、夏期が一般的。
棲んでいる場所
河口部や内湾の汽水域に多く、淡水域にはほとんどいない。砂泥底の場所を好む。
生活史
岩の穴(=ウロ)などに隠れる習性があり、産卵にもそのような場所を選ぶ。肉食性で、甲殻類や多毛類、時には小魚も捕食する。
特徴
ハゼの仲間のなかでは大型の種。マハゼによく似ているが、体型がやや太くて短いのが特徴。下あごが前方に張り出しており、後頭部に小さな黒点がある。
主な釣り方
専門にねらうことは少ないが、ハゼ釣りの外道として釣れることが多い。
美味しい食べ方
空揚げ、天ぷら、煮付けなど。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。
  • 特 徴