ツムブリ
分類
スズキ目スズキ亜目アジ科ツムブリ属
学名
Elagatis bipinnulata
別名
分布
全世界の温帯~熱帯域に棲む。日本では南西諸島や伊豆諸島、小笠原諸島に多い。
大きさ
全長約1m。150㎝を超す個体も。
釣期
夏から秋にかけて釣れることが多いが、専門にねらう人は少ない。
棲んでいる場所
潮通しのよい浅海の沿岸から沖合に生息。表層を泳いでいることが多い。
生活史
群れを作って泳ぎながら、小魚や甲殻類を捕食する。高速で泳ぐ美しい姿でも知られ、英名を「レインボー・ランナー」という。
特徴
背中は暗い青緑や藍色で、側面の中央に水色の縦帯が2本入っている。ブリやヒラマサ、カンパチなどに似ているが、頭部が小さく、口が細長く尖っている。また、尾ビレの前側に離鰭(りき)と呼ばれる小さなヒレがある。
主な釣り方
離島の磯からのメジナ釣りで外道として掛かることが多い。ハリに掛かると激しい突進を見せる。
美味しい食べ方
大きいもののほうが脂が乗っていて美味しい。刺身、塩焼き、煮付けなど。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。