サッパ
分類
ニシン目ニシン科サッパ属
学名
Sardinella zunasi
別名
ママカリ、キイワシ、ハラカタ
分布
北海道から九州南岸までの沿岸域、瀬戸内海に分布する。
大きさ
最大で20cmに達する。
釣期
通年釣れるが、群れが沿岸に回遊する5~11月が最盛期。
棲んでいる場所
内湾の浅い砂泥域や港湾域の表・中層を群れで遊泳する。
生活史
産卵期は4~9月で南の海域ほど早い。浅海域で夜間に産卵する。孵化した仔魚は透明なシラスで、マイワシやコノシロのシラスと酷似している。動物プランクトンをエサとして成長し、幼魚や未成魚はときに汽水域にも進入する。満1歳で成熟し、寿命は満4歳。
特徴
体は著しく側偏して特に腹は薄く、腹縁には稜鱗という中央部が鋭角に曲がった鱗が並ぶ。体側は銀白色に輝き、背面は暗青緑色。腹ビレは8軟条で、臀ビレの最後の2軟条は伸長する。
主な釣り方
関東では釣れても粗末に扱われることが多いが、瀬戸内海では堤防釣りの人気ターゲット。初心者でもサビキで数釣りが楽しめる。アミなどの寄せエサを撒いて寄せるのが一般的だが、アミをハリにこすりつけるスピード仕掛けでは寄せエサを撒かなくても釣れる。
美味しい食べ方
岡山県名物のママカリは本種である。酢締めが定番だが、塩焼きやから揚げも旨い。ただし、内湾に定住しているので、釣れた場所によっては油臭さが気になることがある。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。