フライフィッシング
  
    ワンポイント
    
      フライでねらう珠玉の1尾
ヤマメの降海型がサクラマスである。湖沼などで大きく育った個体も、サクラマスと呼ぶ。ヤマメに比べると体は各段に大きくなる。フライではウェットフライやストリーマーでねらうことが多い。アタリは多くなく、何日も粘ってようやく1尾ということはザラ。それだけに、価値の大きな魚である。
    
   
  
    GUIDE
    
      
        - 釣期
 
        - 春から秋(禁漁期間あり)
 
      
      
        - エリア
 
        - 河川、湖沼
 
      
      
        - エサ・疑似餌
 
        - フライ
 
      
     
   
 
 
 
ルアーフィッシング
  
    ワンポイント
    
      海が育んだパワフルボディー
      ヤマメの降海型がサクラマスである。湖沼などで大きく育った個体も、サクラマスと呼ぶ。ヤマメに比べると体は各段に大きくなる。ノベザオでは普通の渓流仕掛けでは太刀打ちできず、本流ザオと太イトの出番となる。ルアーやフライでねらう人も多い。アタリは多くなく、何日も粘ってようやく1尾ということはザラ。それだけに、価値の大きな魚である。
    
   
  
    GUIDE
    
      
        - 釣期
 
        - 春から秋(禁漁期間あり)
 
      
      
        - エリア
 
        - 河川、湖沼
 
      
      
        - エサ・疑似餌
 
        - 川虫、ミミズ、ルアー、フライなど
 
      
     
   
 
 
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。