マトウダイ
分類
マトウダイ目マトウダイ科
学名
Zeus faber
別名
マト、サンピエール(フランス料理)
分布
オホーツク海を除く北海道から九州南岸までの全国沿岸、東シナ海大陸棚域に分布。
大きさ
成魚でおよそ30~40cm、最大で約50cmになる。
釣期
3~12月ごろ。春が最盛期。
棲んでいる場所
水深30~400mの、砂泥底の海底付近に生息する。
生活史
冬から春にかけて、海底の砂の上に産卵するといわれる。
泳ぎはけっして速くないが、エサにゆっくりと近づいて不意に口を突き出し、飲み込むように捕食する。エサは甲殻類や小魚など。
特徴
成魚はやや楕円形だが、幼魚のころはほぼ円形に近い体型で、かなり平べったい。また、側面に不規則な縦帯が見られ、中央付近に白い縁取りの大きな黒い斑点がある。
主な釣り方
ねらって釣ることはあまりないが、沖釣りのヒラメ釣りの定番外道。
美味しい食べ方
旬は秋から冬にかけてで、刺身や煮付け、フライなど何にでも合う。肝も美味しい。また、フランス料理では舌ビラメと並んでムニエルの代表的な食材である。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。