ハス
分類
コイ目コイ科ダニオ亜科ハス属
学名
Opsariichthys uncirostris
別名
ケタバスなど
分布
もとは琵琶湖、淀川水系と福井県の三方五湖に生息していたが、現在は関東から中国地方、九州にも分布する。
大きさ
30cm前後。
釣期
通年。
棲んでいる場所
流れの緩やかな河川下流部や湖沼など。
生活史
繁殖期は6~7月。このころのオスは婚姻色に染まる。砂礫の中に産卵し、成長すると口がへの字型になって魚食性が強くなる。
特徴
オイカワを大きくしたような見た目だが、コイ科には珍しく魚食性が強い。への字型の口が特徴的。環境省レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。
主な釣り方
ルアーやフライフィッシングでねらわれることが多い。またテンカラで釣っても面白い魚である。
美味しい食べ方
あまり食用とはされないが、白身でほどよく脂が乗っており美味。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。