アカムツ
分類
スズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科
学名
Doederleinia bericiodes
別名
ノドグロ
分布
関東と新潟以南の沿岸部。水深100~200mあたりに棲み、特に日本海側に多い。
大きさ
平均は30~40cm、最大で約50cm。
釣期
シーズンは夏から冬で、7月から9月ごろが最盛期。
棲んでいる場所
岩礁周りや砂泥まじりの砂利場など、底層で小さな群れをつくっている。
生活史
あまり活発に動きまわる魚ではないようで、エサを見つけても一気に飲み込むことはせず、その場でモグモグと噛むように捕食する。そのため、ハリに掛かっても途中で外れやすい。好物は小魚や甲殻類で、ホタルイカをエサに使うことも多い。
特徴
体形はムツと似ているが、分類上は別の仲間。鮮やかな赤い体色と大きな眼が特徴的だ。
日本海方面では「ノドグロ」と呼ばれ、口の内側が黒い。小さく鋭い歯を持ち、ハリスを切られることもある。また、暴れると口切れ(口が切れてハリが外れること)が起こりやすいので、慎重な取り込みが求められる。
1日に1尾釣れれば上等、とされる高級魚だ。
主な釣り方
沖釣りで、ドウヅキ仕掛けや片テンビン仕掛けでねらう。エサにはホタルイカやサバの切り身を使い、集魚効果のあるフラッシャーやビニールベイトをセットすることも多い。
美味しい食べ方
「白身のトロ」と評されるように、非常に脂がのっていて美味。鮮度のよいものは刺身や焼霜造りが絶品だ。焼き物や煮付け、干物も美味しい。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。