ジギング
			
				
				
					
						ワンポイント
						
							岩礁帯の底層ねらい
ハタ類のなかでも、アカハタは岩礁帯の底層を好む魚。いち早く底の状況と起伏を把握することが、釣果アップの秘訣になる。また、どのハタ類でもフォール中のアタリが多いのが特徴。フォール時は常にラインテンションを保ちながら、イトに出るアタリに注視したい。また、掛かった後は根に巻かれないように、強引に寄せることが大事だ。
						
					 
					
						GUIDE
						
							
								- 釣期
- 春から秋
								- エリア
- 磯場、沖
								- エサ・疑似餌
- ジグ
 
					 
				 
			 
		 
		
			
			
				ルアーフィッシング
				
					
					
						
							ワンポイント
							
								美味根魚を陸っぱりで
								ハタの仲間ではアカハタ、アオハタ、オオモンハタなどが釣りのターゲットになる。種によってサイズは異なり、見合った強度のタックルを使う。専門でねらうことは少なく、沖釣りや陸っぱりのロックフィッシュねらいで掛かることが多い。タックルはアイナメやソイねらいのものでOKだ。刺し身、煮付けに合う。
							
						 
						
							GUIDE
							
								
									- 釣期
- 春から秋
									- エリア
- 磯場、沖
									- エサ・疑似餌
- ルアーなど
 
						 
					 
				 
				
				
					※この図鑑は、釣り人のために作られています。
					そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。