北海道・道東 トラウトフィッシング北海道・道東 トラウトフィッシング

バイカモたなびく湧水の川へ

特にトラウトを愛するアングラーにとって、
北海道は何度訪れても飽きないフィールドだ。
大魚がねらえるのはもちろんだが、
広大な自然の風景もまた、私たちを惹きつける。
北の大地に魅せられた釣り人の多くが、
一度は見るべき絶景のひとつとして挙げるのが西別川。
ひたすらまっすぐな道を走り、釣り人は道東を目指す。

渓流魚をねらう釣り人にとって、初夏から秋にかけての北海道は特別な存在だ。
無数にある川や湖に、アメマス、ニジマス、ブラウントラウトなどが泳ぎ、
いずれも50cm、60cmという大型をねらうことができる。
またオショロコマやミヤベイワナ、イトウなど、
国内では北海道でしか見ることができない魚もいる。
これらのターゲットを、豊かな自然のなかで釣ることができるのだから、
本州から遠征する釣り人は多い。

深い森を歩き、川をさかのぼってサオを振る
釣り人しか見ることができない風景がいくつもある。

絶景には困らない北海道のフィールドだが、
なかでも多くの釣り人が口をそろえて「あそこは素晴らしい」と絶賛するのが、
道東にある西別川だ。
この川の何が素晴らしいのかといえば、流れに揺れるバイカモの群生である。

湧水の澄んだ流れに、場所によっては一面埋め尽くすように生えたバイカモ。
その間からは時おり魚がのぞき、水面を流れる虫を静かに食べる。
フライフィッシャーにとって、一度は見たい風景がそこにある。

森を抜けると、緑に輝く川が現われた。
じっと観察していると、岸際の水面に飛沫が上がる。
どうやら、イワナたちの食事時間らしい。

ライズをねらって、フライをキャスト。
しばらくして良型のイワナがスッと浮き、なんのためらいもなくフライを吸い込んだ。
バイカモの上を滑らせるようにして寄せ、尺近いイワナをネットに収めた。

今回、北海道で釣った最初の1尾。
ハリを外してやると、魚はバイカモの隙間に戻っていった。

北海道で最初にキャッチ&リリース区間が設置された川として、
阿寒川は釣り人の間でよく知られたフィールドだ。
特にニジマスをねらうのなら、道内でも屈指の人気釣り場といえるだろう。
その理由は、やはり魚の多さ。
苔むした倒木を越え、川を歩いていると、
突然目の前にエゾシカが姿を現わした。
そう、北海道は野生生物の王国ともいえる。

雨がぱらつくなかで釣りをしていると、
木の下を流れるフライを、50cmを超えるニジマスがくわえた。
水中を疾走する大きなレッドバンドに、釣り人は心を奪われた。

屈斜路湖、阿寒湖など、湖でも大型トラウトをねらいつつ、
釣り人はひたすらまっすぐな道を走り抜ける。
目に見えるのは、広大な農場や放牧場だ。

日が沈むころ、釧路湿原へ立ち寄って、広大な原野を眺める。
蛇行する川のどこかに、大きなイトウが潜んでいるはずだ。
刻一刻と変わる夕景と同様に、
北の大地は、訪れるたびに違う顔を見せてくれる。
次の旅では、どんな風景と魚が待っているだろうか――。

北海道の釣り情報

北海道の内水面では一部を除き、本州とは違って管理している漁協がないケースが多い。ただし今回紹介した阿寒湖や阿寒川などでは、遊漁規則が定められている。道内の釣りについて、詳しくは「北海道のフィッシングルール」にまとめられている。
阿寒川・阿寒湖
  • ●阿寒川遊漁期間
    ニジマス・アメマス・イトウ……5/1~10/31
    ヤマメ……7/1~10/31
  • ●阿寒湖遊漁期間
    ニジマス・アメマス・イトウ……1/1~3/31、5/1~11/30
    ヤマメ……7/1~11/31
  • ●遊漁料
    日券1,500円、回数券(12回分)15,000円
  • ●管轄漁協
    阿寒湖漁業協同組合(TEL:0154-67-2750)

今回登場したクルマ:フリード

※このコンテンツは、2018年7月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている写真は事前に許可を得た場所で撮影を行ったものです。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。