HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
エコカー減税
デニムワインさん
女性/30代/福岡県
スパーク W
2009年7月21日
モバイルからの投稿
きっかけ:
維持費を下げたいから
クルマのご購入を考えたきっかけ
乗っていた自動車の年齢が12年という事で購入補助金には一年たりない。
でもあと1〜2年後には必ず乗れなくなる、修理にお金がかかるなら今のうちに購入した方がお得と言うことで新車購入することに。
あまり時間がなかった為、いろんな会社のパンフレットを片手に車を探してました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
前の車は3ドアの四駆の為、リヤに人が乗り降りするのも大変なうえ、シートはとても狭く、一段高いシートは背の低い母親は苦労してました。
こんな車に乗っていた私には、今の車は標準装備などがかなり進化し、室内は広く収納に優れていてどの車も魅力的でした。
そしてお店巡り。
1店舗目に近くのHondaに行き、実物を見てまず思った事は「いかつくてきつい、嫌いだなぁ〜」 これが本心。営業の方も「人気ありますよ。顔は慣れますよ」なんて事言ってました。(^m^)
この営業さんとても優しくて良かったのですが、下調べだったのでこの日は見積りのみで…。
ほぼゼストに決定したので、近所のもう1つのHondaへ見積りをしに行きました。こちらの営業さんとても嫌いでした(ゴメンナサイ)
でも、あの12年物のポロ車が下取りもしてもらえると言うことで、父が決定。
もう少し考える予定が、バタバタと契約までする事に。
何が購入の決め手になりましたか?
はっきり言うとスパークの顔はあまり好きではありませんでした。
購入するにあたりまず考えていたことは、犬を多頭飼いしていて、よく車に乗せる為
1、犬舎を置く荷室が広くフラットになること。
2、リヤシートがダイブダウンでき、犬がシート間に落ちるのを防げること。
3、シートや室内が汚れの目立ちにくい色であること
4、乗り口が低く広い室内
5、補助金、減税対象車
それにヒットしたのが、ゼストスパークでした。
Dでも良かったのですが、室内が黒い方が好きだったのでスパークWに決定しました。
はじめてのHonda車、はじめての新車に今からワクワクです。
あと2週間弱なので、今の四駆にお別れ乗りをして、新車スパークを楽しみに待ってます(^m^)
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ