HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
はっきり顔じゃないとだめ!?
きーぽんさん
男性/40代/岐阜県
ゼストスパーク W(ターボ)
2009年1月29日
パソコンからの投稿
きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
うちの妻が愛用しているザッツターボ。この7年間、子供の送り迎えや買い物に、ほぼ毎日出動している働き者です。走行距離が8万キロ近くいった今でも、故障知らず。エンジン快調で軽快〜。でも、そろそろ車検がやってくる。スノータイヤもつるつる。そんな折り、いつもお世話になっているHondaCars G店へ、オデッセイのオイル交換&タイヤ交換に行ったとき(カーショップさんでやるより、リーズナブルで待ち時間も節約、Cカード使えるし、サービスもgoodでうちの子も行くの大好き)、店長さんと話していたら、試しに下取り価格をみてみることに・・・。そしたら意外にいいプライス。でも8万キロすぎるとやっぱり価格が落ちるそうで、乗り換えのタイミングに来たかな〜と感じ出しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
買うならやっぱり軽自動車がいい!という意見。その頃はライフのモデル末期で、賢く買い物できそうと思っていたら、何とタッチの差で生産中止になっていました。ゼストはどうも顔が好きでないし・・・ということで、店長さん曰く、新型ライフまで待ってみたらどうですか。待ちました。。。でも、カタログみたとたん、やっぱり顔が好きでない(>。<)
試乗したら良かったのに(泣)。え〜〜!!どんな顔だったらいいの!!と聞いたら「はっきりした顔」だそう。そういやあ、ザッツもある意味クールなフロントマスク。おかげで今でも古くならないデザインだよな〜と妙に納得。もーしょうがないから他社さんにしちゃおかなーと考えていたら、プルプルプルーと携帯に着信が。店長さんが、ゼストがマイナーチェンジするので、資料だけでも見てくださーいとのお願い。いい意味で、ここのお店はあんまりセールスをかけてこないところ(でも、県下一売れてるらしい・・)。だから長くおつきあいできるんですが、異例ともいうべきお誘いに、あんまり期待せずに行ってみました。
何が購入の決め手になりましたか?
店長さんは、これでだめだったらあきらめます!と半分白旗状態。こちらも、見たとたんうわ〜〜今度ははっきりしすぎーと思いましたが、意外にも妻は「これ、いいじゃない。このホイールもついてるのetc」。でも、試乗もしてないし値段も結構するし、これだったら小型車でもいいんじゃない・・・といっても、維持費や取り回し、混んでるショッピングセンターで軽専用パーキングエリアにスイスイ停まれる(笑)などの利便性から、やっぱり軽自動車。私も頭切り替えて、小型車と同格の軽自動車と考えると、安全性や装備面からも納得。結局、カタログも出てないうちから契約しました。納車されたスパークくんは、かつて悪顔とさんざんいわれた(今はそんなことないですよね)オデッセイを食う存在感で小型車以上。でも、何となく古典的で品格を感じる不思議さ。走りも腰が据わってます。心配したスポーツサスの乗り心地も、うちの子にいわせるとガタガタしなくていい○。あとポイント高いのは、オイル交換お知らせの警告灯。カタログにも記載されていませんが、これはチョー便利なはず。何しろ気をつけてないと、平気で1年近くオイル交換しないで走りますから(汗)。最後に、納車の際に店長さんが一言「是非、この車も下取りさせてください!!」。ウッ・・・このタイミングでですか〜。でも、確かにリセールバリュー高そう。それでこの値段も納得ですかね!?。でも、そう簡単には変えませんよ〜。何しろみんな気に入ってるし!
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ