ゼスト

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ゼストの「ぜんさま」!!

あさやんさん
男性/20代/茨城県

スポーツGターボ
2008年4月13日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
販売店の対応がよかったから きっかけ:
販売店の対応がよかったから
ゼストの「ぜんさま」!!
クルマのご購入を考えたきっかけ
2月も後半に入った頃、上司に異動を言われました。今までは大阪に住んでいたのでクルマがなくても生活できてたんですが、やはり今度の場所はクルマが必要。これは欲しかった車を買うチャンス到来ということで検討を始めました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
昨年8月に生まれた息子がいるので、親子3人並んで乗れるエディックスが欲しくて、交渉スタート。 異動先のディーラーにメールでのやり取りから始めました。
大阪のディーラーとも交渉してみたのですが、車庫の関係であえなく断念。 移動先の営業マンとメールでのやり取りで見積りを頂いたり、嫁を説得できるだけの値引きなどをがんばってもらっていました。
ところが、引越しの費用が当初考えていたより大幅にオーバーしてしまう事態が!! ここで嫁から「エディックスは無理」という宣告が…。 それから「クルマは軽でいいんじゃないの?」ということになり、また1からのスタートに。 嫁は以前レンタカーで乗ったことのあるM社の「○イ」が可愛くていいと言い、僕は四角くてどっしり感のあるゼストがいいと意見が分かれました。
ここでHonda Cars茨城の営業さんが頑張ってくれました。 メールや電話のやりとりをしてゼストの見積りをまずもらいました。
その後、移動先の住居を決めるために、一度茨城に来たのですが、そのときに初めてディーラーへ。 そこで営業さんは値引きもがんばってくれて、納車の日程も希望通りに! 嫁のOKもでて、晴れて契約に。
何が購入の決め手になりましたか?
当初の希望車種とは変わってしまいましたが、やはり営業さんの親切な対応があったので、この人からクルマを買いたいなと思いました。
ゼストと同時にM社のディーラーともやり取りしたのですが、メールに見積りが添付されなかったり、電話でも今ひとつレスポンスに欠けていたりと不十分でした。今後のアフターサービスのこともあるし、親切な営業さんのところでクルマを買えて良かったです。
今はゼストも納車され、引越し後の買い物にも大活躍。 嫁も満足し、我が家ではゼストを「ぜんさま」と呼んでいます。
ターボ付きでパワーも十分で、これから大事に乗っていきたいと思ってます。