ゼスト

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

京都の大学に入学した息子

半兵衛〜さん
男性/50代/富山県


2008年1月31日

維持費を下げたいから きっかけ:
維持費を下げたいから
京都の大学に入学した息子
クルマのご購入を考えたきっかけ
私の家族は6人ですが、昨年春、長男が大学に合格し京都に住むことになりました。
それまでは、家族全員での移動を考え、オデッセイ・オーナーでしたが、思い切ってゼストに乗り換えました。
一挙に軽自動車への乗り換えは、パワー不足などさまざま不安でしたが、結果、大正解だと思っています。 税金が安く、燃費もよく、その上、息子の住む京都は道が狭く大型車だと一苦労。 でも、軽なら駐車等も気楽です。 心配した富山から京都への移動もゼストなら高速もエンジン十分回ります。 初期の加速は気になりますが、回ってしまえば下手なリッターカーに引けを取りません。 これだけガソリンが高くなると、維持費の面も大満足。 今は、ベストの選択だったと思っています。
ご購入までのエピソード・ストーリー
車の下取りで納得いかなくて、実は、最初(途中からかな?)○リ○ーさんに車の査定をお願いしました。 すると、それまでこれ以上はダメといっていたHondaのディーラーさんが、いろいろ理由をつけて下取り価格の増額を申し出てきました。
その後もいろいろあったけど、今は仲良しです。(表向きだけかな?)
何が購入の決め手になりましたか?
最初は、シティを試乗したりして候補にしていました。 でも、オデッセイからの乗換えだと運転席に乗り込んだ時の座席の座り位置が極端に低く感じ、またハンドル位置も近すぎて圧迫感さえ感じました。 その為か、乗り降りの時に凄く体を起こす形で必要以上に疲れました。
また、ドアノブやその他の部位の丸を基本とした意匠も私のセンスに合いませんでした。(なんだあれ…的な感じです。)
その後、ゼストを暫くの間試乗しますと、フィーリングがベストマッチでした。 予算的には頑張りましたが、好きな車に乗れてよかったです。
さて結論ですが、軽自動車は女性ターゲットの感覚・企画は再検討しませんか。できれば、止めてもらえませんか。