ゼスト

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

つい買ってしまいました。

ほんだーらさん
男性/40代/愛知県

スポーツWターボ
2006年5月9日

前の車が調子悪くなったから きっかけ:
前の車が調子悪くなったから
つい買ってしまいました。
クルマのご購入を考えたきっかけ
妻の愛車の○社の車が大活躍してくれていたのですが、妻がぽつりと、「もう10万キロ走ったし、だいぶガタがきたから、来年車検だし車買ってね」と、言い出した。私も昨年、愛車を念願のオデッセイアブソルートに買い換えたばかりで、今年1年我慢して、来年妻の愛車を買い換えてあげようと思った矢先、なんとタイミング良く(?)「妻の愛車のマフラーから、まるでF1が派手なエンジンブローした時の様に後ろが全く見えないくらいに煙がもんもんと出ている」ではありませんか。室内にもナマガスの臭いが立ち込めてきたので、私達は急いで車を路肩によせ、車外に非難しました(笑)。その時、私はその異常がなんなのか悟りました。重大な異常でしたので、妻も本能的にもうだめだと悟ったようでした。私達は、それからもんもんとあがる煙がおさまるのを待って、世間の冷たい視線をあびながら、どうにか家にたどり着き、さっそく次の車の選定に入りました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
このトラブルは、かなり深刻なもので、モータースさんに依頼しても必ず再発すると私は考えたので、妻や子供達、私の父母と家族会議を開き、新車購入を検討しました。色々な話のなかから、D社S社も検討したんですが、どうも妻が気に入らないようで、私が「耐久性ならHondaがいいぞ」と、いつものHondaびいきがでると、妻が「ライフもバモスもみんな乗っているからいやだ」と、言われてふとHondaベルノの私の担当営業マンが「今度、うちから新型の軽自動車がでるんで、よろしかったら奥様にも勧めてくださいね」と、言われたことを思い出し、さっそく資料集め情報収集にはいりました。Hondaベルノまで私が見に行き、営業マンと話をして実車をもって訪問してもらうように頼み、しかし、ターボの試乗車はどこにも無く、外観と内装をとにかく妻に見せてどう思うのかをはっきりしないことには話が進まないので、早急に妻に見せたところ、けっこうシビアな妻が以外と気に入り、色の話までしだしたではありませんか。私はすかさず、私の愛車BAPオデアブと同色のBAPを薦めたのですが、「夫婦そろって同じ色だなんてはずかしーし、いい年こいてみっともない」とあえなく撃沈(笑)。結局、彼女が選んだ色はNHBPでした。これもきれいな色で黒の中にブルーが混じった、見る角度で微妙に変化するんですね。Hondaベルノの営業マンが、色々面倒を見てくれるので、まあ私とはナガーイ付き合いですので、当たり前といえば当たり前なんですが、我が家のサイフは辛かったんですが、妻の喜ぶ顔が見たくて、Hondaベルノさんにもフンパツしてもらい、Hondaの技術力に期待して、なんとか購入しました。
何が購入の決め手になりましたか?
いつも、家族のために大活躍してくれている妻が喜んでくれること。信頼を裏切らないHondaベルノの店長、営業マン、およびスタッフの人達。高度な技術力で、ヒトマネしない、させないHondaという会社。軽とは思えない出来の良いゼスト。