HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
一目惚れと担当営業さんの人柄
プレセアさん
男性/20代/愛知県
2.0RSZ(FF)
2007年3月3日
きっかけ:
販売店の対応がよかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
去年の7月、何気なく自動車雑誌を見ていたら、ストリームがフルモデルチェンジしてかなりスタイリッシュになったという記事が載っていて、どんな車なのか実物が見たくて、近所のHondaのディーラーさんで展示車を見せて頂いたり、試乗車に乗せて頂いたりしました。
その時はまだ、N社の伝統の名車Sの直列6気筒最終モデルに乗っていたので、これを手放すのも勿体無いかなと思って、その時はカタログと見積だけを貰いに。
その後、休みの日があれば、とにかく絨毯爆撃のようにいろんなお店に通って、いろんな営業さんにお会いし、Honda車ってどうなんですか?とか、新型ストリームのナビや走行性能はどうなんですか?とか、いろいろと質問をしたり、お話を聞いたりして、徐々に新型ストリームはいい車なんだなという事をだいたい理解してきました。
ただ、長年付き合いのあるN社にも、同じクラスでラ○ェスタのスポーツグレードのハイ○ェイスター仕様があり、義理人情で見積だけはいただきました。
しかし、価格はまあ納得できる範囲でしたが、どうにもあのデザインや内装、メーカー純正ナビが未だにDVD方式なのに呆れて、長年のお付き合いをサヨウナラさせていただく事になってしまいました。
また、この商談の少し前に、今まで私を長年担当してくださり、お世話になっていたN社の営業さんが退職されたのもその理由の一つです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
どの営業さんもタイプは違えど個性的でいい人ばかり。
そろそろディーラーさん通いをやめて購入をマジメに考えないといけないなと思い、ここで最後にするかと飛び込んだお店の営業さんが大当たりでした。
今までN社の車一筋で過ごしてきた私を、Honda車の魅力と私の疑問点についてとにかく親身になって、もうお店が閉店になるくらいまで時間をかけて相談や質問をしながら、何度も打合せをしてグレード・オプション・カラーなど徐々に決め、あとは注文書にいつでも判子が押せるくらいの細かく打合せをさせて頂きました。
何が購入の決め手になりましたか?
そしてとうとう、年始一番に「ストリームと私を信じて買って下さい」との電話を頂いて、その日に注文書に印鑑を押させて頂きました。
初めカタログを見た時は、1800ccも2000ccも標準グレートとRSZも大して変わらないのかなと思ったり、はたして安全装置でVSAまで必要なのかなと思ったりもしましたが、営業さんが「N社のSに乗られてた方でしたら、ぜひこのグレードでこのオプションを買って下さい!」とアドバイスを頂き、どうせ買うなら後から後悔しないように、最上級で欲しいオプションはすべて付けちゃえと、ちょっと(かなり?)予算オーバーでしたが、2.0RSZを買ってしまいました。
でも、正直、価格なんてどうでもいんです。本当に欲しい車ならいくらお金を積んでも欲しい物は欲しいんですから。
今回は念願のストリームを購入できた事も満足ですが、今度から担当して頂ける営業さんが信頼できる方というのが本当に心強いです。この方になら、車を通していつまでも長くお世話になりたいなと心から思える人でした。
今まで、技術のN党信者でしたが、これからはHonda党になる様、精進致しますので、新参者ですが皆様宜しくお願いします。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ