ストリーム

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

もっと早く買いたかった!

たかすぃ〜さん
男性/30代/神奈川県

アブソルート2.0L
2006年7月4日

車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
アブソルートRN5が発売当時、買い換えたくても変えられない状況にありました。ちょうど前の車の車検で、いつもお世話になっているHondaプリモ店で、プロモーションDVDを見て、「コレ!」と思い続けて2年。最後の車検と思っていたのをきっかけに買い換えました。釣りの趣味に合わせ、長い物が積めるスペース、居住性も欲しいが、「走る楽しみ」のあるクルマが欲しい! 自分にはピッタリ。もう、何も悩むことはありませんでした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
Honda大好きな自分は「アブソ」以外考えられません。検討もなにも、すでに心は決まっており、担当の営業さんに「買うから見積もって!」からスタート。価格は思った以上に抑えられて問題なし。ここで一番の悩みが、「Hondaレッド」のイメージでミラノレッドでいきたいのと、明るさの増した「ビビットブルーパール」の爽快感。決まるまでカタログやサイトの3Dモデルで深夜遅くまで検討。在庫がなく、生産にオーダーをかける時点まで悩んだ末、「歳をとった時に赤もいいな」と、悩み疲れた挙句、変な理由で「ビビットブルーパール」に決定。ホントに綺麗なカラーですよ。
何が購入の決め手になりましたか?
ホンネで言えば、買い換え前のステップワゴンが嫁にはちょっと大きめで、エアロにサス、18インチアルミ等大切にし過ぎて、少し運転しづらいらしく、結婚を機にコンパクトにしたかったんですね。ただ、運転のメインは自分ですし、いくらコンパクトにしても譲れない部分は大きく、釣行時、深夜の箱根を気持ち良く走り抜け、1人の時間には自分の世界が欲しかったんです。そんな夢を叶えるクルマはストアブしかありません。羊の皮を被った狼に巡り会った気がします。Newモデルの話も本格的になりましたが、スタイル、機動性、完成度の高さ、どれをとっても気になりません。実際、乗る度に惚れ直しますよ。