HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
別れと出会い
Icemanさん
男性/50代/大阪府
G・コンフォートセレクション
2015年1月11日
パソコンからの投稿
きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
平成8年式オデッセイ Sに18年間お世話になった。走行距離は8万キロ余り。大きな故障はなかったが、何度かぶつけ(わたしではない)修理をして大事に乗っていた。子供たちにお金もかかり、下の娘が大学を卒業してから考えようと思っていたが、猫の飛び出しに驚き、自分の家の塀に左後部をぶつけ(今回も私ではない)修理費が保険の範囲以上かかるため全損扱いとなってしまい、オデッセイも考えたが、今後運転するであろう娘たちのために5ナンバーサイズのステップ ワゴンにした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
Hondaでは昔から「納車式」をしてくれていた。18年前、私と当時5歳と3歳の娘2人の3人で受け取りに行った。この時のことを現在22歳となった次女が覚えているばかりか、はじめてTDLに行ったことなどの思い出いっぱいで「私とオデッセイは兄弟や。」と言っていた。普通に乗り換えれば下取り等なかったはずなのに、残念ながらぶつけたため全損扱い分の保険金があり、娘が大学を卒業する今年に「次の車」にバトンを渡してくれたのかなと考えた。
何が購入の決め手になりましたか?
まずはHondaであること!高校生の時に乗り始めたバイクもHondaだった。他社の車で「育った。」妻であるが、今回は「パパ、Hondaがいいんやろ?職場の人はカッコいい車に乗りたいって言うけど…。」と、言う。「Hondaしかないやろ。カッコいいのもいいけどミニバンの居住性はすてられへんし、運転は大好きやから一緒に乗る家族優先、で運転して楽しい車、Hondaのエンジンはモーターみたいによく回る。自分の意識通りに走ってくれるのが楽しくて安全、安心なんや。定年したらレジェンドに乗ってもいいか?でもその時は軽自動車になるかな…」と私。そして、思い出に残るセレモニーをしてくれること。これが決め手でした。特に、Honda Cars 大阪の納車センターでの納車式はよかった。担当の方もよく装備などを勉強され、さわやかでとてもよかった。新しい車と思い出の第一ページをステキな気分で過ごせた。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
「子供と一緒にどこ行こう?」家族で楽しむ移動リビング
他に気になったクルマは?
オデッセイ
フィット シャトル
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す