HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
まさかの「今でしょ!」スパーダ購入!?
あいむ、すぱーだ!さん
男性/30代/岡山県
スパーダ Z
2013年7月7日
パソコンからの投稿
きっかけ:
販売店のアプローチがあったから
最も満足しているのは:
外観
クルマのご購入を考えたきっかけ
実は今所有のM社のミニバンを3月に車検に出したばかりで、自分達自身の為に販売店を訪れたのではなく、娘夫婦がN BOXを検討していた事もあり、見積もりを出してもらいに訪れたのですが、一緒に居た妻が展示してあったスパーダに「かっこいい!」と一目惚れ。冗談半分に「見積もりだけ」と営業部長さんにお願いしたところ、「良いですよ」と快く応じて下さり、その後の「頑張ります!」との力強い言葉が後押しとなり、妻も「次はダウンサイジングした車にするだろうから、これが大きい車を買う最後だろうから、金利も安いし今でしょ!」との言葉に自分の気持ちもむらむらと「今の車も11年きたし、もう乗り換えてもいいかな」と今の車を購入時に20年20万キロ乗ってやるんだとうそぶいた事もどこ吹く風、「やっぱり愛するならHonda車だな!」と購入を決意しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
私自身はベタベタに地面を這うように走るS2000のような車が好みで、車高が高くダイレクトな操作性も望めないミニバンは毛嫌いしており、今まで乗っていたM社のミニバンも「家族が多いから仕方ない」と半ば諦めの気持ちで購入・維持してきてました。逆に妻は車高の高い車が視認性もよくて運転しやすいと好んではいました。が、本音では当時T社のミニバンに心奪われていたのです。金銭的折り合い等によりボディーカラーも無難な白と妥協した結果が現在までの車であるのですが、今回に至ってはもう熱にうなされたかのように「色はパープル!スパーダのエクステリア最高!スパーダを買うべき!」とささやき続けられ、最初は私も妻に「あなたの好きにしたらいいよ」と、まな板のまぐろ状態だったのです。実際他社との比較も試乗すらしてない状態にもあり、試乗に関しては契約をすませてからするという、何とも今までにないパターンの事の運びようなのでした。しかし、試乗すると「ん!?パドルシフト!?」「よく見るとなんかわからんけどかっこいいではないか。」と自分の心に新たな価値観が芽生えてくるのを抑えられなくなりました。
ボディーカラーについても、いつも最終的には「ホワイトかパールホワイトが一番きれいだ」と感じていたのが、妻の某有名メンタリストばりのメンタリズムによってか「スパーダにはダークパープルが似合う!」と洗脳の一手となり、希望番号も何でもいい主義から子供の「自分の誕生日にして!」の声に「ほいほいわっかりました〜」といいなりになる始末。納車はまだなのですが、日を追うにつれ私自身のスパーダに対する愛情のみが過剰に加速をはじめ、今では妻があきれるぐらい毎日カタログ・パソコンを開けては隅から隅まで眺めている始末。しまいには「Hondaに就職したら?」と言われています。それも仕方ない!あなた達が私の心にHonda愛の火をつけたのだから!近年にない心躍る恋人との再会の日を焦がれる毎日です。
何が購入の決め手になりましたか?
最近出会ってない‘かっこいい‘エクステリア、空間の広さ、低床・低重心による乗り降りのし易さ(年配の両親を乗せる事を勘案した為)。現実的には1.9%の金利です。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
エクステリアはN社の売れ筋ミニバンに似ているとよくいわれるみたいですが、圧倒的にスパーダの方が存在感があり、かっこいいですよ!
他に気になったクルマは?
CR-Z
S2000
インテグラTYPE R
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す