HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
親ってのものは…
たかさん
男性/30代/埼玉県
2012年10月29日
パソコンからの投稿
きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
幼い頃から、埼玉の家から父と母の故郷の宮城県に行くのは、いつも大宮駅から新幹線だった。
父の実家と母の実家は県の端と端で、行くだけで結構大変だった。だから僕が免許を取って、お金を貯めたら車を買って、父と母が楽に田舎に行けるようにしてあげたいと思っていた。
ご購入までのエピソード・ストーリー
幼い頃から、埼玉の家から父と母の故郷の宮城県に行くのはいつも大宮駅から新幹線だった。
父の実家と母の実家は県の端と端で、行くだけで結構大変だった。だから毎年両方の家に行くことはなく、夏休みに主に母の実家の方に顔を出し、たまに父の実家に顔を出すくらいだった。
父は車の免許は持っていたが、母の「危ないから!」の一言で僕の家には車がなかった。
父に車について聞いたことがあった。
母の目を気にしてか、「くるまは欲しいんだけどね」と短く答えた。
僕が高校に入学したころ、父が車をもらって来た。父の友人が廃車にしようとしていたオンボロの軽自動車を譲ってもらったらしい。母は何も言わなかった。
父はオンボロの軽自動車を大切に運転した。田舎に行く時は狭い車内に山ほどの荷物を詰め込み、父の決して上手とも言えない運転でガタゴトと東北道を下った。
僕は世間一般でいうと、遅くにできた子どもらしい。だから、この時点で父も母も結構な歳なのだと思う。年を追うごとに父の運転は上達するどころか、見ていてヒヤヒヤすることもある。それでも父は、毎年、家族の為にたった一人で片道300km以上もの道程を運転してくれる。
僕は社会人になった。会社の同僚や地元の友人との付き合いもそこそこに、ひたすら貯金をした。車を買う為だ。
頑張った甲斐あって1年と少しでお金が貯まった。友人は減ったかもしれない。
父と母に内緒で近所のHondaに行くと、丁度、初代ステップワゴンがモデルチェンジ前で、大きく値引きをしてくれるとのこと。8人乗り。広い室内が気に入った。父も母も気に入ると思った。
今、僕は37歳だ。相も変わらず父と母を乗せて、毎年埼玉から宮城に行っている。ステップワゴンも3台乗り継いできた。車は変わっていないが、今の僕の隣には、可愛い娘と愛する妻も乗っている。
何が購入の決め手になりましたか?
乗車人数と広さ
同じクルマを検討している人へアドバイス!
大は小をかねる。
他に気になったクルマは?
シビックTYPE R
CR-Z
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す