HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
念願のスパーダZ(喜)
ケンヂさん
男性/40代/岐阜県
スパーダ Z
2011年6月11日
パソコンからの投稿
きっかけ:
新型車が気に入ったから
最も満足しているのは:
内装・居住性
クルマのご購入を考えたきっかけ
2年前、北海道でレンタカーとして借りたのがステップ ワゴンでした(Honda車以外借りる気はありませんでしたけど…笑)。低床・低重心で乗り降りしやすく、楽に運転できました。電動スライドドアも便利で、妻も「良い車だね」と言っていました。自身Honda党でストリームを所有していましたが、今度はステップ ワゴンかなぁと思っていたところ、現行モデルが発売され、3列シートが床下収納できるところにやられました(遊びに行くときに、自分と子ども3台の自転車を楽に乗せたかったから…)。
ご購入までのエピソード・ストーリー
現行モデルが販売店に置かれてすぐに見に行きました。ストリームはまだ丸6年しか乗っていないため、昨年までのエコカー補助金はあきらめていましたが、現物を見ると"欲しいいいい!"と思い、思わず妻に「次はこれを買おう」と言ってしまいました。とはいうものの、「買うなら自分で貯めてね」と言われ、どうしようかと悩みましたが、エコカー減税や、ストリームのナビの地デジ対応、別居している親の膝・足腰のことを考えると、「どうしてもステップ ワゴンが欲しい!!」妻と相談し、購入資金をやりくりして今年4月の購入(納車はこちらの都合で6月初め)となりました。購入先は14年間の付き合いのHonda Carsです。以前から購入の意思があることは伝えてあり、値引き交渉は短期決戦。所長と交渉し、大幅な値引きをしてもらいました(下取りのストリームは○万円でした…。涙 ノントラブルで6年間どうもありがとうね。)。ともあれ、スパーダ Zでリアエンターテインメントシステム付きがこの値段なら納得です。やっぱり販売店との付き合いはとても大事です。これからもよろしくお願いします。ちなみに、所長からは息子(10歳)の車購入の仮予約が入れられました(笑)。
何が購入の決め手になりましたか?
購入の決め手は低床・低重心が成す乗降のしやすさ。特に運転席から降りる際にすぐに足が地面に着くのは何となく快感です。それと、3列目シートが床下収納でき、フラットな床になるところも素晴らしいです。跳ね上げ式と比べてとても便利ですよ。後ろの視界も良いですから。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
アイドリングストップ機能は付いていません。しかし、見た目以上の居住性の広さは感動ものです。足まわりもスパーダの16インチなら十分なレベルです(さすがは走りのHonda!)。Honda党の方なら満足されるミニバンだと思いますよ!!
今すぐ販売店に行き、後は値引き交渉で納得できる金額を引き出そう!!健闘を祈ります。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す