ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

我が家の究極のミニバン

やねぱかさん
男性/40代/東京都

フィールドデッキ
2009年2月23日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
とにかくこの車が欲しかったから きっかけ:
とにかくこの車が欲しかったから
我が家の究極のミニバン
クルマのご購入を考えたきっかけ
今から9年前のとある週末、当時5歳の長男と生まれたばかりの次男を乗せて、初代CR-Vで買い物に出かけた時の事でした。保育園で「クルマ博士」と異名をとるクルマ大好き長男が、突然「あー、ステップワゴンのやねぱかだー」と突然叫んだのです。「えー、屋根がパカってあくのは、ボンゴフレンディだよ。ステップワゴンじゃないよ」と言うと「違うもん、ボンゴフレンディもあったけど、ステップワゴンもあったもん。絶対あったもん」と言って、長男は断固として譲りませんでした。そんなに言うならと、Uターンして確認に行くと、その中古車センターには屋根を大きく開けたボンゴフレンディの横に、同じように屋根を開けたステップワゴンが展示してあったのでした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
私もクルマ大好き人間ですが、ステップワゴンのやねぱかは全く知らなかったので、早速中古車センターに入って確認する事にしました。説明を聞くとカスタムカーではなくHondaの純正モデルで、正式にはステップワゴンフィールドデッキという名前でした。興味津々で車に乗ると、二階のテントスペースを一階のフルフラットシートと合わせて使えば、親子4人が余裕で車内泊できる事がわかりました。そうしたらアウトドアのイメージがどんどん湧いて来て、頭の中はすっかり買換えモードになってしまいました。帰宅して妻に「このクルマなら家族全員がクルマの中で泊まれるよ」「テント張りとか面倒な作業無しでキャンプができるよ」「男の子がふたりもいるんだから、このクルマでお泊りキャンプに行こうよ」と説得にかかりました。すると妻は「CR-Vの時だって、長男が生まれたからアウトドアに行くって買ったけど日帰りキャンプばっかり。あなたはグータラだから、テント張りとか絶対しない人だもの。宿泊キャンプなんて一生諦めていたわ。そのあなたが宿泊キャンプをしようと言い出すんだから、ホント夢みたいよね!」と痛烈なカウンターパンチを食らってしまいました。とにかく一緒に実物を見に行こうと連れ出すと、「これなら楽しそうね」と理解してくれたため、買い換えが現実味を帯びてきました。
何が購入の決め手になりましたか?
初代CR-Vは非常に気に入っていて2回目の車検を取るつもりだったので、買換えには予算的な課題が残っていました。そんな時神風が吹いたというのでしょうか、5年目のCR-Vの下取り条件がビックリするほど良かったのです。これで一気に、真剣モードに突入しました。性能面で決め手となったのは、やはりテントユニットの存在でした。手軽にオートキャンプができるだけでなく、例えば長距離ドライブや渋滞時などでも、道の駅やパーキングエリアで子供たちを休ませる事ができるのですね。いつでもどこでもクルマが横になって寝れる休憩所に早代わりしてくれるのは、お出かけが大好きな我が家にとっては、まさに究極のミニバンと呼べるほどの機能だったのです。またステップワゴンはCR-Vの兄弟車なので、走行感覚が驚くほどよく似ていました。妻が安心して運転できるのも、買換えには重要なポイントになりました。購入に当たっては最初に見つけた中古車を考えていたのですが、CR-Vを購入したディーラーさんが下取りと値引きを頑張ってくれたので、思い切って新車を購入する事にしました。今年で9年目、もうすぐ3回目の車検を迎えます。買い換え後程なくして、待望の女の子を授かり5人家族になりました。春夏秋冬では、キャンプから海水浴、スキーまで、東西南北では、北海道から九州まで、家族5人と荷物を一杯乗せて本当に八面六臂の大活躍をしてくれています。今では長男も中学生になって、少し手狭になってきましたがなんのまだまだ。ステップワゴンフィールドデッキに家族5人分の想い出を乗せて、これからもファミリー・カーライフを満喫していきたいと思っています。