ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

2.0 o r2.4の葛藤

のぶっとささん
男性/30代/兵庫県

24SZ
2008年08月17日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
現在、我が家の車は二台、僕のCR-Vと嫁さんのロゴの二台です。この二台はお互い結婚する前の独身時代に買った車なんですが、年式は違うのですが、車検する年度が同じなのと、今年我が家で二人目の子供誕生して、父母も乗せての移動ができないので、僕のCR-Vを乗り換え検討で人数の乗れるクルマを探す事になりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
じつは、嫁さんには内緒なんですが(笑)今年2008年のお正月の箱根駅伝中継で観た、ステップワゴンスパーダのバスクレッドに心を奪われてしまい、家族で衣料品の初売りセールに行ってる時に、家族が買い物してる最中に、僕は近くのディーラーさんにカタログをもらいに行き、カタログと簡単な見積もりをゲット。それから、カタログを眺めなる日々がはじまりました。
月日は流れ、嫁さんのロゴが車検になり、ステップワゴンとは異なる気になるモデル、フリードが発売され、夏がきて、そろそろ僕のCR-Vの車検の話題が夫婦の会話に出てきたときに、初めてステップワゴンの話をしましたが、やはり、反応はイマイチでした。でも、行動は起こさないとクルマ購入の方向に進まないので、思い切って嫁さん&子供をディーラーに連れて行って、見積もり作成をしてもらいました。
そのときは僕は最初から2.4のCVTが欲しかったので、見積もりは嫁さんには2.0の存在を知らせず、2.4の見積もりだけにしてもらいました。そしてもう一つのポイントは2.4だと自然にスパーダ選択になりますからね。
何が購入の決め手になりましたか?
そして、見積もりして、CR-Vの査定してもらい三週間目の今日8/17にステップワゴンスパーダ24SZのバスクレッドを契約できました
実は、契約寸前に僕がディーラーの人と交渉してる最中に、カタログを眺めてた嫁さんに2.0の存在に気づかれてしまい、燃費も悪くなるので2.0でもいいのではと言い出しました、僕はあわててカタログでエンジンスペックのページを開き、2000ccと2400ccの10.15モードの数字を見せて、燃費は同じなのと、トランスミッションがCVTなのでスムーズな事、排気量が少しでも大きいと人数乗せて走行するときエンジンがあまり高回転にならないので振動も少なくなるし快適な事を説明すると、嫁さんは2.4SZに折れてくれました、本当に嫁さんに感謝です。そして予定では9/28前後にはディーラーさんにクルマが入荷されるので、本当に楽しみにしてます