HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
家族全員でドライブ旅行
やっっささん
男性/40代/茨城県
I
2008年6月27日
パソコンからの投稿
きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
チャイルドシートの義務化と同時に二人目の子供誕生で、4名+両親(2+1名)の7名が一緒に移動できる、荷物も積める、出来るだけ車内が広い、ストレスを感じない程度のエンジンパワー、スライドドア、でも維持費が安い…の条件で、色々捜しました。
■T社○イ○ー○4WDディーゼルターボ
10年前の設計なのに新車価格が高い。モデルチェンジがすぐにでもありそうなので断念。
■N社○ル○ラ○ド
2代目デビュー前でもあり、維持費も高いので却下。
■Honda ラグレイト
新車なのに右ハンドルのディーラー車と左ハンドルの並行物の差額に疑問を感じ却下。
たどり着いたのが、ステップワゴンの2代目でした。
後期型の2.4L(RF7)が、前期から発売されていれば…この点は今でも不満です。
ご購入までのエピソード・ストーリー
高額セダンのハイパワー系、スポーツカー系…と速い車を色々乗り継いでいました。正直、ワンボックスは友人に借りる車でしたので、興味がありませんでした。
当時、私がN社の○ロ○アGTターボと、いまだに手放せないGA2シティ走行会仕様。奥さんが赤い○M○5シリーズ。チャイルドシートの義務化で○ロ○アと○M○の両車にチャイルドシート装備して 移動できる人数が減ったので、2台で移動。。。会話が出来ないのです。
短区間であれば問題も少ないのですが、移動距離が長い時、飲酒したい時、眠い時、子供が泣いている時などなど…2台での移動は何かと我慢がストレスに変わるのでした。
1台で移動できるワンボックスの購入計画が始まりました。でも我が家は夫婦揃って車好き。どちらかの愛車の買い替えと車両1台追加がなかなか決まりませんでした。
結局、高額で売却出来る私の○ロ○アを泣く泣く後戻りできないように(?)現金買取に持込み、当日に置いて来ました。…今でも騙されたような気がします。
何が購入の決め手になりましたか?
チャイルドシートの義務化と同時に二人目の子供誕生で4名+両親(2+1名)の7名が一緒に移動できる、荷物も積める、出来るだけ車内が広い、ストレスを感じない程度のエンジンパワー、電動スライドドア、室内の広さでは車両も維持費も安い…のわがまま条件に当てはまりました。
今では3代目ステップWへの乗換えも考えましたが、小さくなってしまったので4代目が登場するまで乗り続けます。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す