ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

チット君バイバイ…スパーダ君こんにちは

ユキナリのオトンさん
男性/30代/京都府

スパーダ SZ HDDナビパッケージ
2008年6月13日

モバイルからの投稿 モバイルからの投稿
子供が産まれるから きっかけ:
子供が産まれるから
チット君バイバイ…スパーダ君こんにちは
クルマのご購入を考えたきっかけ
5月に2人目の子供が誕生。それに伴い、出産前から車の買い替えを検討。今までは平成14年に妻と一緒に暮らし始めたと同時に購入したフィットが愛車。エアロパーツにアルミホイールをカッコ良く決め、夫婦共にお気に入りのフィット。やがて、現在3歳半の長男が産まれ、成長していくなか、フィットで家族三人たくさん出かけた影響か長男もフィットが大好き。彼は「フィ」が上手く発音できず、「チット君チット君」と嬉しそうに呼ぶ。まだまだ家族みんな乗りたいフィットやったけど、2人目の誕生でさらにチャイルドシートを装着すると、さすがにフィットでは窮屈な状態に。そんなわけで名残惜しいが、一家の主として買い替えを決意。フィットとの別れを惜しむ妻と長男との交渉の日々が始まる…。
ご購入までのエピソード・ストーリー
買い替えには、当然家族の同意が必要。まずは妻。以前から大きな車に憧れは持ってる妻。フィットからの上級車種への買い替えに決して反対ではないが、フィットへの愛着心とせっかく慣れた車の運転が、新しい車になるとかなり不安な様子。愛着心について僕と議論になるが、「俺のほうが、はるかに運転した時間多いし、擦った回数も多い!愛着心は俺のほうが深いわ!!でも、これから窮屈な車内になるし、車検は二年毎。その都度ボロが出てきて費用かかる。下取りも月単位で下落中。もう買い替えの時期やで〜」っと説得。
次は長男。「あんな〜、チット君今までよく頑張ってくれたんや〜。もうそろそろ、お家から出ていくようになるんや」…っとやんわり切り出すと、「アカン!!チット君はずっとお家にいるの!ずっといっちょ!!」っと目に涙を浮かべながら、訴えられた…。
完全に悪者の父親やん…。長男のチット君への愛情は相当なものやった。
何が購入の決め手になりましたか?
どうやって、長男を説得するか…。チット君以外の車をいっぱい見せてみよう。ディーラーで馴染みの担当の方が、現在は店長。用事なくてもお茶飲みに来て下さいと言われていて、長男を連れ本当にお茶飲みに足を運んだ。展示車に長男を乗せて反応を伺う。店長さんとの雑談も繰り返し、オデッセイ、ステップワゴン、発売前のフリードが買い替え候補になった。車雑誌を買い長男に見せたり、展示車での長男の反応などから、どうやら彼はステップワゴンのスパーダを特に気に入ってるようだった。
 父 : 「なあなあ、スパーダ君好きか?」
 子 : 「スパーダ君、好き!!」
いつの間にスパーダ好きに…。
実際、スパーダの外観と内容なら僕も妻も文句なし。でも、フリードも気になる。スパーダとフリードの見積りを依頼したら、店長にかなり値引きしてもらったスパーダが明らかにお買い得!!さらに、希望の色と装備の在庫が一台だけあるとの事で、一瞬でスパーダを即決→契約。
そして納車の日。下取りの為、最期のフィットに乗ってディーラーへ向かう途中、「今日でチット君とお別れや…」っと長男に声かけたら、「チット君バイバイや!んでスパーダ君こんにちは!!」っと元気よく答えた。今でも、街でフィットを見ると、「チット君チット君」っと興奮する長男。チット君大好きなはずなのに、上手く気持ちを整理して切り替えてる3歳児に脱帽…。そして実際納車したら、長男はスパーダに大喜び。僕も妻も大満足!!よかったよかった。……お金はまた貯めよう…。